貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

元貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

半年で200万円貯めた家計管理×美容×暮らしの様子をリアルに公開します

【ZOZOMAT】家族まるごと実験☆実際にZOZOMATで注文してみた

30代共働き夫婦で、資産形成奮闘中のえみりです。

こちらのブログでは

✔半年で200万円貯めた家計管理の方法

✔資産運用の報告(つみたてNISA・iDeCo+α)

✔時間やお金をかけない「美容」「暮らし」の情報  

など、今よりちょっと良い暮らしを目指して日々頑張っているアラサーOLの日常を発信しています。

 


 

皆さんは靴探しで困った経験はありませんか?

私は女性にしてはかなり大きな足。

スニーカーはメンズ用から探せるのでまだ良いのですが、パンプスやサンダルは、なかなか履けるサイズに出会えません。

そして、仮に足が入ったとしても、指が長いせいか指の部分が痛くなり、長時間はき続けると足は豆だらけ・・・

 

そんな私にも合う靴を見つけたくて、ZOZOMATで足を計測し、実際にオススメされたパンプスを購入してみました!

 

今日は実際に私が注文してみたレビューと、せっかくなので私の家族にも測定をしてみたので、ZOZOMATの計測データの信憑性について紹介します。

f:id:emily3emi:20210814194319j:image

データをもとにパンプス探し

ZOZOTOWNで注文したパンプス

私が注文したのはこちらのパンプス。

f:id:emily3emi:20210814195629j:image

25.0cmを注文してみました。

 

相性度90%じゃ大したことないと思われるかもしれませんが、私は足が大きすぎて90〜92%のパンプスが4足しかありませんでした。

 

本当は全部試してみたかったのですが、そのうち2足はぺたんこ靴、もう1足は売り切れだったので、こちらのパンプスだけ注文。

 

他のパンプスも一通り見てみると、先日買い物に行った時何足か試着してみた物もありました。

試着してみて、やっぱり指が痛くなったり、ぬげやすかったりしたので諦めた靴たちです。

相性度は80%台。

それらよりは期待がもてそうです!

 

 

注文して数日後、無事にパンプスが届きました!

履いてみた結果・・・

やっぱり指が痛い!

 

横の幅は確かにぴったりで、縦の長さについてもおそらくぴったりなんです。

ですが、拇指から土踏まずにかけてのカーブを合わせようとすると、どうしても足が前にすべり、指がきつくなる。

以前から私が悩んでいる、「指が異様に長い問題」が原因です。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

これがフラットなパンプスなら、問題なく履けていたと思います。

この度は、残念ながら返品することにしました。

ちなみに今なら、ZOZOMAT計測後に返品を希望した場合、返送にかかる送料も無料で返品ができます。

ZOZOTOWNのアプリで注文する際、サイズを選択すときに「指定サイズ」と表示されているので、そちらを選んで注文してください。

 

お店でパンプス探し

続いては、計測結果をもとにお店でパンプスさがしをしました。

本当はデパートやショッピングモールで探したかったのですが、コロナも流行っているので、とりあえず近所の小さなモールへ。

 

今までは、足が大きいのだから足幅も広いだろうということで足幅が広い物を選んでいましたが、ZOZOMATによると私は標準的な幅だそう。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

リクルート用のパンプス売り場に行くと、ちょうど標準の幅だけではなく広めの幅コーナーもあったので、両方履き比べてみました。

すると、確かに広めの幅の方がゆとりは感じますが、標準の幅の方がフィット感がある!

あまり広すぎると、履くうちに生地も伸びてくるだろうし、大きいサイズを無理して履くと逆に足が疲れると聞いたことがあったので、標準サイズを選びました。

今までなら無難な広い幅を選んでいたかもしれません。

 

さらに、ヒールの高さも低めだったこともあり、サイズもぴったり!

 

ヒールの高さがなければ、ZOZOMATの計測結果はかなり参考になると思います。

 

 

貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

 

家族の結果

アプリに5人分のデータを保存できるので、私の家族もまとめて計測してみました。

私・旦那・父・母・弟、5人分を計測し、今履いている靴とおすすめされた靴のサイズを比較してみました。

 

すると、4人とも日頃履いている靴とおすすめされた靴のサイズがぴたりと合いました!

旦那や父・弟はもちろん、母もヒールのある靴は履きません。

やはり、ヒールのない靴に関してはかなり信憑性が高い気がします。

計測結果をもとに旦那の靴を買ってみましたが、サイズ感もばっちりでした。

emily3emi.hatenablog.com

スニーカーに関しては、おすすめされたサイズ、もしくは-0.5cmがジャストサイズな気がします。

 

 

ちなみに、一番驚いたのが父の結果。

 

f:id:emily3emi:20210814213515j:image

 

このように、計測結果を見てみると、足のサイズは25~26cm。

なのにすすめられていたのは、こちらの靴たちです。

f:id:emily3emi:20210814213702j:image

f:id:emily3emi:20210814213711j:image

f:id:emily3emi:20210814213719j:image

 

なんと27~28cm!!

計測したサイズと2~3cmも差があります。

 

父に、実際に履いている靴のサイズを聞いてみると、本当に27~27.5cmを履いているとのことでした。

 

なぜなら、父は足の長さ以外の部分が平均値より高いから。

f:id:emily3emi:20210814213453j:image

f:id:emily3emi:20210814213504j:image

 

足の幅がかなり広めで、甲の高さも高め。

それによって、実際の足の長さである25~26cmの靴は入らないそうです。

 

 この結果を見てみると、確かにZOZOMATOは優秀だなーと感じました。

 

 

貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

 

まとめ

いかがでしたか?

今回ZOZOMATOで計測した結果をもとに実際に靴を購入してみましたが、足の幅や甲の高さを知っておくことで、より自分の足に合った靴が選べると実感しました。

特にスニーカーや革靴、ヒールのないパンプス選びなどにはおすすめです。

 

ただし、私のように足の指の長さが原因で自分に合うパンプスがないと悩んでいる人には、あまりZOZOMATは効果がないかもしれません。

なぜなら、ZOZOMATの測定値の中には「指の長さ」の項目がないからです。

その部分も計測できて、足の指が長い人に合うメーカーを教えてくれたらいいのですが・・・

 

私に合うヒール靴探しの旅は、まだまだ続きそうです。

 

これからも有力な情報がありましたら、紹介したいと思います♡

 

関連記事

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

【本から学ぶ】いらない保険に入っていませんか?☆保険を見直したい人におすすめの本

こんにちは、emliyです♡

 

結婚式に向けて、現在夫婦で貯蓄を頑張っています。

ですが、私たちの貯金を邪魔する存在が。

このブログで何度も話してきた、「保険」の存在です。

 

保険のおばちゃんから説明を受け、そのときは納得して入った保険。

ですが当時の私は、「今の自分にはどんな保障が必要か」「保険に入る以外の方法はないか」、この2つの視点が欠けていました。

 

私以外にも「なんとなく言われるがままに保険に入ってしまった・・・」という人は、他にもいるのではないでしょうか。

 

保険に入れば入るほど確かに保障は手厚くなりますが、その分毎月の保険代で家計が圧迫されてしまいます

 

今日は、私の実体験も踏まえ、必要な保険といらない保険について、考えていこうと思います。

f:id:emily3emi:20210809222722j:image

 

 

保険の種類

保険と言われても、たくさんの種類がありますよね。

まずおさえておきたいのが、「公的保険」と「民間保険」です。 

 

「公的保険」とはその名の通り、すべての国民が加入することを義務付けられている保険です。

 

主な公的保険

 ◆健康保険

 ◆介護保険

 ◆雇用保険労災保険

 ◆国民年金・厚生年金

 

 

一方「民間保険」は、民間の保険会社を通して、任意で入ることを選択できる保険です。

 

主な民間保険

 ◆生命保険

 ◆個人年金保険

 ◆医療保険

 ◆学資保険

 ◆火災保険

 ◆地震保険

 ◆自動車保険

 

民間保険は、公的保険を補完する目的で入る保険です。

そのためには、現在私たちが加入している公的保険は、いざという時私たちの生活をどのくらい保障してくれるのか知る必要があります。

 

公的保険の補償内容

健康保険

皆さんは病気で入院したとき、どのくらい費用がかかるか知っていますか。 

50~54歳の糖尿病なら約56万円、脳梗塞なら約159万円かかります。

大雑把にいうと、入院が短い病気の医療費は高くても100万円、入院が長期に及べば300万円程度になります。

恐ろしい金額ですよね・・・

 

だから、多くの人は医療保険に加入し、入院一時金や入院日額の保障を得ようとします。

 

ただし、私たちは公的保険である「健康保険」に加入しています。

医療費の自己負担額は3割以内(年齢によって違います)で済みます。

つまり、先ほどいった長期入院で300万円以上かかったとしても、本人負担は30万円前後になります。

 

高額療養費制度

さらに、「高額療養費制度」というものがあります。

これは、病院への1か月の支払いが一定の限度額を超えた場合は、超過分の医療費を超過分の1%程度にしてくれる制度です。

 

これらの制度によって、一般的な収入の人なら1ヶ月の負担は9万円弱に収まります

 

つまり、現金貯金を50万程度確保しておけば、急な入院にも十分備えることができます。

 

独身時代に入っていた保険

では、私が独身時代に入っていた保険たちを紹介します。

 

独身時代に加入していた保険一覧

個人年金・・・・・・・・・月12,000円

◆掛け捨ての生命保険・・・・月5,823円〈死亡保険金:3,000万円〉

◆掛け捨ての医療保険・・・・月5,226円〈入院:1日5,000円、その他特約〉

◆外貨建て生命・介護保険・・月約51,000円〈死亡保険金:約1,700万円〉

◆外貨建て20年確定年金・・・月約39,000円〈死亡保険金:約1,100万円〉

 

合計:月約113,000円 

 

恐ろしい金額ですよね・・・

さらに、自動車保険や火災保険は別で支払っています。

 

 

ただ当時の私は、将来に備えるためには保険の出費はしょうがないと思っていました。

それに、貯蓄型保険は保障を得ながら貯蓄もできてお得だとも感じていました。

 

ですが、結婚を機にお金についていろいろ勉強しだすと、つみたてNISAやiDeCoなど、他の選択肢を知ることができました。

さらに、投資が怖いから保険に入ったのに、保険会社に支払っている保険金は保険会社に高い手数料を払いながら投資している仕組みだということも知りました。

 

そこから夫婦で話し合い、保険を見直しています。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

 旦那も保障内容をよく理解しないまま、私と同じようにたくさんの保険に入っていたので、一緒に見直してくれました。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

そして現在は、私の個人年金や外貨建てを見直そうとしているところです。

 

保険を見直す

保険を見直すと言っても、すべてやめれば良いというわけではありません。

必要な保障は残すことも大切です。

 

必要な保険

私も掛け捨ての生命保険は、死亡保険金を減額して、残しました。

 

私たち夫婦は共働きで子どもはいない状態。

ネットで調べると、「結婚していても子どもがいないなら生命保険に入る必要はない」という意見をよく目にします。

 

確かに、今どちらかに何かがあったとしても、お互いに仕事を辞める気はないので生活に困窮してしまうことはないと思います。

(一人暮らしの状態に戻るだけなので・・・)

ですが、私は以前長期で通院しており、保険に入れなかった時期を経験しています。

 

将来、子どもが産まれたときや家を建てるときには掛け捨ての生命保険は必要だけど、その時に健康を害していたら保険に入れません。

それらのことを考えて、お互い今入っている掛け捨ての生命保険は保障額を調整して継続することにしました。

 

いらない保険

医療保険

掛け捨ての医療保険は解約しました。

 

これまでの人生で入院したことがなく、入院にかかる費用に漠然とした不安感をもっていたのですが、現金貯金でなんとかなりそうだと判断しました。

 

また、最近の治療では多くの病気に対して入院日数が減り続けているそうです。

以前は入院する必要があった治療も、最近の医療では日帰りで済む場合も。

 

医療保険で一番当てにされている入院給付金は、そもそも入院しないともらえません。

 

それらのことを考えると、医療保険に入るより現金貯金を確保する方が使い勝手が良いと判断しました。

 

がん保険

医療保険と合わせて入っていましたが、こちはも解約しました。

「がん=死の病」、そしてがんの医療費はとびぬけて高いイメージがあり、絶対に必要だと思っていました。

(CMの影響がかなり大きいです・・・)

 

しかし、実は多くのがんの医療費も50万円ですむそうです。

 

確かにがん患者は年々増加しているそうですが、高齢化社会の影響も関係しています。

 

漠然とした不安で保険に入っておくよりは、こちらも現金貯金を厚めにもっておく方が良いと判断しました。

 

個人年金保険

投資は怖いのでしたくなかった当時、銀行にお金を預けておくよりはお金も増えるし、良い方法だと思っていました。

 

ですが、預けたお金から高い手数料を取られ、残ったお金は保険会社が投資に回している仕組みだと知りました。

つまり保険会社に高い手数料を払っている分、投資と比べると低い返戻率になります。

 

さらに、長期的に元本割れの状態が続く仕組みになっており、途中で解約したら逆に損をしています。

 

つまり、もし将来インフレや金利が上昇したとしても、元本割れを避けるなら他の金融商品に乗り換ることができないということです。

 

このように、長期間損が出る状況は避けるべきです。

 

こちらも今すぐ解約したいところですが、実は母の関係で入った保険。

入る前に良く考えるべきでした。

 

終身保険養老保険

こちらは死亡保障が付きながら貯金もできる商品。

保険会社の方には、掛け捨ては年齢が上がることに保険金も増えるから、一生保険金が変わらない終身保険は必ず必要と強く言われました。

さらに、貯蓄もできるなら一石二鳥だなーと。

 

ですが、子どもも自立して家のローンも払い終わった後、私に万が一のことがあった際に何千万の死亡保障がないと生活に困る人は果たしているでしょうか。

さらに、貯蓄目的で入っていたとしても、死亡保障を残したいなら解約するわけにはいきません。

 

入る当時も少し違和感を感じていたのですが、少しでも納得できない部分があるならやはり入るべきではありませんでした。

 

個人年金と同様、貯蓄商品として終身保険養老保険を利用するのは間違いです。

長期的に元本割れの状態が続き、元本回復までにかなりの時間がかかります。

なぜなら、初期費用にかかる手数料が大きく、支払った保険金のほんの一部しか投資に回されていないからです。

 

だったら、死亡保障が必要な期間だけ掛け捨ての生命保険に入り、余剰金は保険に入るのではなく自分で投資を始めた方が効率が良いといえます。

 

外貨建て保険

私は先ほどの終身保険養老保険を、外貨建てで加入しています。

 

先程説明した通り、長期的に元本割れ、元本回復までに時間がかかる、初期費用にかかる手数料が大きいなどのデメリットに加え、外貨ベースなので為替リスクも発生します。

 

リスク分散のために外貨を持っておくことは良いとされていますが、保険ではなく投資など、別の方法の方が効率が良いと考えました。

 

多くの保険が、手元に返ってくる時期が決まっているため、その時に円高だったら想定金額より損をしてしまいます。

一方、投資だとどのタイミングで取り崩すか自分で判断することができます

 

 

この外貨建ての積み立て保険の支払いが、私の家計をかなり圧迫しています。

しかし、今解約したらかなりの損失。

積み立て保険のはずなのに、積み立てた金額の半分程度しか返ってきません

 

人間、損はしたくない生き物。

損切りを決断するためにはかなりの勇気がいります。

ネットでは今すぐ解約した方が良いという意見が溢れているものの、毎月積み立てている保険代や損切りした金額は人それぞれ。

 

本やネット記事、ブログ、YouTube、いろいろなものを使って保険について調べた結果、一番参考になった本を紹介します。

 

参考にした書籍

今回、大変お世話になったのがこちらの本。

 

 

今まで説明してきたことはもちろん、先進医療特約や介護保険について実際のデータをもとに詳しく解説されています。

 

そして、結局どうすれば良いのか、具体例も示しながら書かれており、とても参考になりました。

例えば、外貨建て積み立て保険は必要ないことが分かったものの、もう入ってる場合はどうすれば良いか

そういった悩みをもたれている方には、本当におすすめしたい本です。

 

この本を先に読んでいたら、無駄な保険に入らなくてすんだのに・・・と過去の自分を責めたくなりますが、過去を悔やんでも仕方がないので、今できる最善な選択をしたいと思います。

 

「どんな保険に入ろうか」「すでにいろいろな保険に入っているけど見直したい」という方は、保険会社に相談する前に、是非この本を読んでみてください♡

 

 

 関連記事

 

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com


【家計】7月の家計簿公開☆結婚式関係の支出多め

こんにちは、emilyです♡

 

最近、結婚式の準備などでバタバタしていましたが、やっと7月の家計簿を整理しました。

今回は結婚式関係でいろいろ支出があったり、旦那の皮靴が壊れたので買い物に行ったりと、特別な支出が多めになっています。

 

ではご覧ください。

f:id:emily3emi:20210806200642j:image

 

 

収入

◆収入・・・83,866円

 

(給料)ー(現金貯金)ー(保険代)ー(iDeCo) 

をした金額です。

 

現在、保険は見直し中。

すでに掛け捨て保険は多すぎた補償額を解約・減額し、手取り収入を約9,000円upすることに成功しました。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

この金額を、食費や光熱費、日用品などの生活費にあてています。

 

支出

◆食費・・・26,640円(スーパー:11,155円、外食:15,485円)

 

今回は、外食費多めです。

旦那の誕生日だったので、遠出はできませんでしたがお祝いにご飯を食べに行きました。

 

他にも、仕事で社外に出た時は、お弁当だと不便なので外で食べることが多かったです。

 

◆光熱費・・・9,664円(電気:4,427円、ガス:5,237円)

 

今月は、水道代は含みません。

電気代は先月よりup。

この時期はクーラーをつけるので、しょうがないですね。

 

電気会社の選定、いよいよ旦那も乗り気になってくれたので、今月動きがありそうです。

 

◆交通費・・・11,500円

 

ガソリン代です。

先月より給油の回数が多かったので、少し高めです。

 

ここは、削るのは難しいかな・・・

 

◆交際費・・・5,250円

 

旦那の誕生日だったので、当日はケーキを用意してお祝いしました。

プレゼントは、その他の支出に入れています。

 

また、旦那の実家や友だちの家へ行った時の手土産です。

 

◆美容費・・・36,547円(カイロ:35,880円)

 

前髪だけ切りました。

 

そして、35,880円。

これは、私が定期的に通っているカイロプラクティックの回数券の費用です。

回数券を購入した方が少し割安になるので、いつも6回分をまとめて購入しています。

つまり1回あたり5,980円。

 

毎月6,000円、私にとっては大きな出費ですが、姿勢維持のために毎月通っています。

今までエステにも通っていた時期もありましたが、一番見た目の改善に効果を感じています。

特に私は首の歪みのせいで輪郭や鼻が歪みやすいので、欠かせません。

 

ただし、回数券を購入する月は大きな出費・・・

毎月6,000円を自分で積み立てるなど、今後工夫が必要です。

 

◆日用品費・・・4,650円

 

飲む日焼け止めを購入。

6月に楽天市場で購入したのですが、7月に請求がきました。

 

他にも、100均で日用品を購入しました。

 

◆医療費・・・1,200円

 

いつもの皮膚科でもらっている飲み薬です。

 

◆学習費・・・780円

 

仕事関係で使用するものをいくつか購入しました。

 

◆被服費・・・5,990円+α

 

両家の顔合わせで、旦那が着る服がなかったのであわてて購入。

 

両親たちと相談して、ラフな服装で行うことにしていましたが、さすがにTシャツで行くわけにはいかないので、夏物のジャケットを購入しました。

今後、私服として重宝しそうです。

 

さらに、旦那の仕事用の皮靴も壊れてしまったので買い替えることに。

その際いろいろ購入したので、こちらは貯金を当てることにしました。

 

今月の収支

収入・・・83,866円

支出・・・102,221円

 

残高:83,866-102,221=-18,355円

 

 

今月は2万円近くマイナスになってしまいました。

やっぱり、カイロ代がネック。

カイロ代を引いたら+17,525円と、ゆとりがありました。

 

まとまった額の支出がある場合は、計画的に毎月の支出に組み込み、積み立てておこうと思います。

 

良かった点

外食は多かったですが、トータルの食費は30,000円内におさめることができました。

また、楽天の期間限定ポイントがまだ余っていたので、ドラッグストアで買い物をする際に利用し、日用品費をおさえることができました。

 

反省点

先ほども述べたとおり、カイロプラクティックの回数券代が大きな出費でした。

1回分が約6,000円、月に1回通っているので、これから月々の支出に組み込み、つみたてていこうと思います。

 

また、この後出てくるその他の支出がかなり多めです。

 

 

その他の支出

◆住居費・通信費・・・0円

 

旦那が担当しています。

 

◆保険料・・・50,829円

 

私が頭を悩ませている保険代。

毎月、痛い出費です。 

 

emily3emi.hatenablog.com

 

本気で保険を見直したくて、保険についていろいろ勉強しました。

私が参考にした本はこちら。

 

そして、現在進行形で保険会社と話し合い中。

今月中には少し保険内容を見直せそうです。

 

◆美容クリニック費・・・10,500円

 

2回目のスーパーフォトセラピーを施術してもらいました。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

光やレーザーの治療をした後は、いつも以上に紫外線対策が必要不可欠!

私は仕事の関係で、時々外出が続くこともあるので、8月は美容クリニックをお休みしています。

 

また9月から通いだす予定です。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

◆投資・・・62,000円

 

つみたてNISAとiDeCoです。

毎月こつこつ入金中。

 

さらに、今回も楽天ポイントでスポット購入しました。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

そして、ついにマイナポイントをGETしました。

5,000ポイントはありがたい♡

まだ手つかずの状態で置いてあるので、今月のどこかでスポット購入しようかな。

 

◆結婚式関係・・・111,380円(食事会:58,080円、衣装予約金:50,000円、地図セット代:3,300円)

 

コロナの関係でできなかった顔合わせが、やっとできました。

式場も見てもらえるし、感染症対策もばっちりなので、式場のお部屋を借りて、食事会をしました。

結婚式当日とは違うメニューですが、式場の料理も体験してもらえて、両親たちも満足してくれたようです。

 

今回の食事代は自分たちで払うとそれぞれの両親に伝えていたのですが、それぞれ包んでこっそり渡してくれました。

本当に両親たちには感謝!

いただいたお金は、結婚式の費用に回します。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

 

続いて、衣装予約金。

先月の衣装合わせの時に支払ったお金ですが、先月記録し忘れていたので、今月合わせて計算しておきます。

これは、ドレスの予約金として、前払いで払ったお金です。

支払いの時に、きちんと払った分だけ引いてもらえます。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

 

そして、招待状の発送に向けて、式場で地図セットも購入しました。

招待状そのものは、ネットで別の業者へ委託する予定です。

ですが、地図は式場のものがあった方がゲストも分かりやすいと思ったので、地図セットだけ式場で注文しました。

一部55円で、ネットで注文した招待状セットの中に入れるだけでOKです。

受付やスピーチ、余興をお願いするゲスト用の付箋も一緒にいただきました。

 

 

結婚式の費用は、こういった前払いがちょくちょくあります。

すぐに使えるまとまった現金を用意しておくと安心です。

また、こういった前もって払う費用はどちらが持つか、話し合っておくことも大切だと思います。

 

私たちは、旦那側の貯蓄用口座から支払うことにしています。

 

◆その他の被服費・・・52,756円

 

旦那の皮靴が破損したので、誕生日を兼ねて仕事用ときちんとした時用の皮靴を購入。

ついでに旦那の私服や、私の仕事用の服もいくつか購入。

それらをまとめた金額です。

 

久しぶりの買い物は楽しかったです♡

しばらく買い物は我慢かな・・・

 

こちらも、旦那側の貯蓄用口座から支払います。

 

 

給料を振り込む便宜上、旦那側の貯蓄用口座、私側の貯蓄口座としていますが、我が家は共同会計にしているので、2人の貯蓄として考えています。

ただ、支出がごちゃごちゃにならないように、使用する際は旦那側の貯蓄用口座から使うようにしています。

 

貯蓄額

私側の貯蓄口座の金額です。

 

◆貯蓄額:881,687円

 

結婚して0円から貯金をスタート。

やっと1,000,000円が見えてきました!

まずは来月、900,000円台に突入することを目指してがんばります。

 

先月から67,171円増えました。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

来月で、夫婦で貯金を初めてちょうど半年。

来月は、旦那側の貯蓄額もきちんと調べ、半年の成果を確認したいと思います。

 

まとめ

いかがでしたか?

今月は、結婚式関係の費用と、衣服の買い物にかかった費用で、その他の支出がかなり大きな額になりました。

 

結婚式関係の費用は必要なものなのでしょうがないですが、その他の支出が増えれば増えるほど貯蓄額が減ってしまいます。

 

今月はいよいよ結婚式用の小物制作に取りかかるので、工夫しながら材料を集めていこうと思います♡

 

関連記事

 

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com

【投資】8月のつみたてNISAレポ☆旦那の投資状況

 こんにちは、emilyです♡

 

今日は8月分のつみたてNISAが約定できたので、恒例のつみたてNISAレポです。

 

後半は、旦那の投資状況についても合わせて紹介します。

f:id:emily3emi:20210804222455j:image

 

 

 8月のつみたてNISA

では、8月4日時点でのつみたてNISAの状況です。

 

f:id:emily3emi:20210804213625j:image

 1日が日曜日だったため、約定されたのがいつもより遅かったです。

 

私は5月から、年400,000円ほどつみたてる予定なので、毎月50,000円ずつつみたてています。

来年は12か月で400,000円なので、月33,333円になります。

 

実際につみたてた金額より+2,798円。

まだまだ少ないですが、このままコツコツ積み立てていきます。

 

 

実は、今月から、購入する投資信託の種類をかえました。

かえたというか、1つ減らしただけなんですが・・・

 

emily3emi.hatenablog.com

 

こちらで書いていた、バランス型の投資信託

株式100%は怖いので、債券やREITを混ぜる意味で購入していましたが、全体の割合でみると微々たるもの。

本当にリスク分散するなら、もっと手数料の低い債券だけの投資信託を購入する方が良いかなーと。

 

さらに今回は、自分が購入している投資信託の投資先の比率を一度きちんと整理してみようと思い、国内や先進国、新興国が占める割合を計算してみました。

(本来はもっと早くにすることですが・・・)

 

実際に計算してみて、他の投資信託と一緒にバランス型を購入すると、とにかく比率が計算しにくい!

だったら、債券が必要だと判断した時に、自分で比率を考えながら購入した方が、資産把握の上でも良いと判断しました。

 

 

ですが、一度決めた方針やポートフォリオは、すぐにころころ変えないのが原則。

今回1つ減らしたものの、新たに債券だけの投資信託は追加せず、様子を見たいと思います。

 

今度こそいじったりせず、まずは1年じっくり寝かせてみます。

 

 

全体の評価額はこちら。

f:id:emily3emi:20210804213629j:image

 

つみたてNISAとの差額4,944円は、ポイント投資でスポット購入した投資信託分です。

 

先月、マイナポイントで5,000ポイントGETしました♡

かけこみで作ったマイナンバーカード、間に合って良かった!

5,000ポイントは、かなり嬉しいです♡

 

今月、またどこかでポイント投資しようかなーと思っています。

 

旦那の投資状況

私は結婚してからつみたてNISAやiDeCoを始めましたが、実は旦那もほぼ同じ状況。

旦那はiDeCoはしていましたが、投資信託は購入せずにお金を積み立てるだけで、逆に手数料負けしていました。

 

結婚後、手数料の高いiDeCo口座は楽天証券へ移行し、投資信託を購入。

ほぼ同じタイミングで、夫婦で投資デビューしました。

 

現在は結婚式に向けて現金での貯金を増やしたいので、つみたてNISAは口座を作ってそのまま置いてあります。

結婚式が終わったらつみたてNISAも始めるそう。

 

結婚当初は投資否定派だったので、この変わりようにはびっくりです。

 

まとめ

いかがでしたか?

つみたてNISAを初めて4か月、順調につみたてることができています。

 

また、投資を始めたばかりの頃は、自分の証券口座がどうなっているか気になってつい口座を確認してしまうこともありましたが、少しずつ目先の上げ下げが気にならなくなってきました。

 

今後も程よい距離感で、こつこつ積み立てていこうと思います♡

 

関連記事

 

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com

【ヒール靴迷子】ZOZOMAT体験レポ☆自分の足のサイズを正しく知るために

30代共働き夫婦で、資産形成奮闘中のえみりです。

こちらのブログでは

✔半年で200万円貯めた家計管理の方法

✔資産運用の報告(つみたてNISA・iDeCo+α)

✔時間やお金をかけない「美容」「暮らし」の情報  

など、今よりちょっと良い暮らしを目指して日々頑張っているアラサーOLの日常を発信しています。

 


 

先日記事にもした通り、私はヒール靴迷子です。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

ヒールのある靴が大好きなんですが、今まで自分の足にフィットしたヒール靴に出会ったことがありません。

靴擦れ覚悟で、痛みを我慢しながら履いている状態。

 

でも自分の足に合っていない靴を長時間履くのは、足だけではなく姿勢にも影響がありそうですよね。

 

そこで、きちんと自分の足に合った靴を探してみることを決意!

ネットでいろいろ検索してみて、家で簡単に足の計測ができる「ZOZOMAT」を発見しました。

 

先日注文をして無事に届いたので、今日はZOZOMAT体験レポです。

靴で悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

f:id:emily3emi:20210802224159j:image

 ZOZOMATとは

「ZOZOMAT」とは、自宅で簡単に足の形を計測できる便利なサービスのことです。

申し込んだら無料で送付してくれる「ZOZOMAT」とスマートフォンさえあれば、だれでも簡単に自分の足のサイズをミリ単位で知ることができます。

 

計測してくれるのは、足の長さだけではありません!

足の形を高精度で3Dデータ化し、5つの項目を瞬時に測ってくれます。

 

ZOZOMATが計測してくれる5つの項目

 1、足の長さ

 2、足幅

 3、足囲

 4、かかと幅

 5、足甲の高さ

 

そして計測したデータをもとに、おすすめのシューズや、サイズ感に満足できる確率(相性度)も教えてくれます。

 

靴をネットで注文する時、試着ができないので躊躇した経験はありませんか?

測定したサイズを元にフィットする靴を教えてくれるなら、安心して買い物ができそうですね。

 

では、さっそく実際の測定の様子をご覧ください。

 

 

貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

 

ZOZOMAT体験レポ

注文する

まずは、ZOZOMATを取り寄せます。

ZOZOMATを注文するには、「ZOZOTOWN」の公式アプリをダウンロードしなくてはいけません。

アプリをダウンロードできたら、会員登録をすませてください。

 

全ての登録が終わったら、ホーム画面へ。

f:id:emily3emi:20210802224318j:image

 

上のタグに「すべて」「シューズ」「コスメ」と書かれているので、「シューズ」のタグを選んでください。

すると、真ん中あたりに丸いタグで「ZOZOMAT」があるので選んでください。

(ZOZOMAT計測後は「相性度の良い靴」に変わりました!)

そして、「無料で申し込む」を選びます。

 

ZOZOMATは、それ自体も無料なのですが、なんと送料も無料!!

気軽に試すことができますね♡

 

ZOZOMATが届く

ZOZOMATは注文後5~10日後に届くようです。

私はちょうど1週間後に届きました。

 

思っていた以上にスッキリとしたサイズ感。

f:id:emily3emi:20210802190401j:image

普通の手紙と同じサイズです!

 

中にはZOZOMATが。
f:id:emily3emi:20210802190405j:image

こちらは裏面です。

厚めの紙でできていました。

 

そして表面。
f:id:emily3emi:20210802190417j:image

この緑の部分に足を置くようです。

 

では、さっそく計測してみましょう。

 

足のサイズを計測する

では、注文の時にも登場した、「ZOZOTOWN」のアプリを起動し、下にある「計測・その他」のタグを選択してください。

 

そして、「計測画面へ進む」を選択します。

すると、動画で測り方を説明してくれます。

 

説明を見終わった後、いよいよ計測!

カメラ機能が立ち上がるので、言われたとおりに足を計測していきます。

 

計測中も音声で手順を説明してくれるので、誰でも簡単にできますよ。
f:id:emily3emi:20210802190408j:image

 

2分程度で計測完了!

本当に簡単です。

そしてすぐに計測結果を見ることができます。

 

計測結果

では参考までに、私の計測結果です。

f:id:emily3emi:20210802224327j:image

※足の長さがかなり大きいですが、計測間違えではありません。笑

 

これだけでもすごいのですが、さらに足型について詳しく見ることもできます。
f:id:emily3emi:20210802190411j:image

まず指先の形。

私は勝手な自己診断で「ギリシャ型」(人差し指がいちばん長いタイプ)と思っていたのでびっくり。

そして足幅の広さも、人より広いと思っていましたが標準的な広さだったようです。


f:id:emily3emi:20210802190414j:image

そして足甲の高さ。

今まであまり意識したことがありませんでしたが、どちらかというと高いのかと思っていましたが、こちらも予想に反して低め。

 

このように、自分の思い込みと世の中の平均値にどれだけ差があるか、客観的に知ることができました。

 

さらに、測定値を左右で比較することもできます。
f:id:emily3emi:20210802190421j:image

足甲の高さにけっこう左右差があってびっくり!

でも確かに、ストラップのある靴は、左足の方が履くのに苦労します。

左の方が足が長いのかなーと思っていたのですが、どうも足甲の高さの差が原因だったようです。

 

靴を注文する

では、いよいよ靴の注文です。

「相性の良いシューズ」をクリックすると、私の足と相性が良さそうな靴がずらり。

 

私の場合、スニーカーはいろいろと出てきました。

実は一覧の中に、すでに持っている靴を発見。

adidasのSTAN SMITHですが、25.0㎝は92%、24.5㎝は83%の相性度のよう。

f:id:emily3emi:20210802224351j:image

 

ちなみに私が持っているサイズは24.5㎝!

ただ、24.5㎝で小さいと感じたことはないので、もし25.0㎝を買ったら大きかったんじゃないかな・・・

 

ネットで調べてみると、計測すると大きめのサイズが出てくるという口コミがいくつかありました。

スニーカーは、ジャストサイズをお探しの方は、もしかしたら0.5㎝小さめでも良いかもしれませんね。

 

 

そして、私が本当に探したかったのは、ヒールのある靴!

「パンプス系」を選択すると、ヒール靴だけの一覧が見れます。

 

ただし、私の計測結果を見ればお分かりのように、私は女性の中ではかなり足が大きめ。

今回もほとんど選択肢がない状態でしたが、せっかくなので一足注文してみました。

 

注文画面を見ると、このように自分の足に合うサイズは「指定サイズ」と表示されています。

f:id:emily3emi:20210802224338j:image

 

なんと今なら返品無料キャンペーンが開催中。

ZOZOMAT計測後に対象のシューズを購入した場合、サイズが合わなくても返送にかかる費用をZOZOTOWN側が負担してくれるんです!

これならネットで靴を買うのが初めての方でも、安心して購入できますね。

 

私も実際に、旦那の靴を購入してみました。

emily3emi.hatenablog.com

 

 

貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

 

まとめ

いかがでしたか?

また靴が届き次第、サイズ感を正直レビューしたいと思います。

正直、今悩んでいる足の指が長いんじゃないか問題にはZOZOMATは対応していないので、本当に勧められた靴で大丈夫か不安も残ります。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

ですが、返品無料。

冒険してみるチャンスです!

興味のある方は、是非この機にZOZOMATで自分に合った靴を探してみてください♡

 

関連記事

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

【おすすめの映画】女子力が上がる映画3選☆仕事や恋愛で落ち込んでいる時にもおすすめ

こんにちは、emilyです♡

 

仕事がうまくいかないとき、彼氏に振られたとき・・・

落ち込んでいる時って、すべてに対してやる気がなくなり、何も手につかなくなりませんか?

 

実は私もつい最近まで仕事でのトラブル、コロナ禍での結婚式の準備のストレス、いろいろなことが重なってしまい、まさにこの状態。

(ブログも毎日更新を目標としていましたが、こういった日は書く気力がわきませんでした)

 

 

今まで数々のことで落ち込んできましたが、その分立ち直るすべも身に付けてきました。

一番即効性があるのは、女子力が上がる映画を見ること!

 

特に私が好きなのは、困難に突き当たったヒロインが自己研磨して、美しくなったり、仕事に成功したりする映画。

圧倒的に美しい世界観の映画も好きです。

 

このような映画を見ていると、自分もヒロインのように頑張ってみようと、自然と前向きな気持ちになれるんです。

 

今日は、落ち込んでいる時にこそおすすめしたい、女子力の上がる映画3選を紹介します。

f:id:emily3emi:20210731231951j:image

 

 

プラダを着た悪魔

もう何回見たか分からないくらい繰り返し見ている映画です。

 

主演はメリル・ストリープアン・ハサウェイ

2006年11月に公開された映画ですが、その魅力は全く衰えていません。

特に、働く女子におすすめの映画です。

 

あらすじ

ジャーナリストを目指してNYへやってきたアンディ。

オシャレに全く興味のなかったアンディは、ファッション誌”RUNWAY”の編集者ミランダのアシスタントに。

世界中の女性が憧れる仕事を手にしたはずだが、ミランダの課すハイレベルな要求に翻弄され、私生活がめちゃくちゃに。

 

仕事への不満が募る一方、自分の努力不足を指摘されたアンディは心機一転。

ファッションとアシスタントの仕事の面白さに目覚め、女性としてもどんどん洗礼されていったアンディが最終的に選んだ未来は!?

 

見どころ

なんといっても、女優さんたちのファッションが素敵すぎます。

シャネルやマーク・ジェイコブス、ジミー・チュウ、カルバン・クラインアルマーニ、フェンディ、そしてプラダ

人気ブランドの洋服や小物たちがたくさん登場します。

 

それぞれのシーンのファッションを見ているだけで楽しい♡

特に私のお気に入りは、「オープニング」と「シャネルからの大変身後の通勤」のシーン。

 

オープニングでは、アンディを含む、様々なニューヨーカーの朝のシーンが描かれています。

その頃はまだ野暮ったかったアンディは置いといて、他の女性たちの美しいこと!

着替えたりメイクしたりするだけで絵になります。

このシーンを見るたびに、例え職場と家の往復だけでもきちんとおしゃれしよう!とやる気が出ます。

 

そして、大変身後の通勤シーンでは、アンディの様々なファッションが楽しめます。

アウターや小物使いが絶妙で、本当にどれも素敵すぎます!

ファッションが好きな方は、見てるだけでわくわくするシーンだと思います♡

 

 

そして、アンディやミランダの仕事に対する姿勢を通して、学べる部分もたくさんあります。

仕事がうまくいかなくて嫌になった時にこの映画を見ると、まだ自分にできることがあるんじゃないか、もう少しだけ頑張ってみようかな、という気持ちになります。

 

 

マイ・インターン

 

こちらも主演はアン・ハサウェイ

さらに、実力派俳優のロバート・デ・ニーロが主演のヒューマンドラマ。

 

こちらも、仕事や家事・育児に頑張っている女性に是非見てほしい映画です。 

 

あらすじ

ジュールスは、家庭を持ちながら何百人もの社員が働くファッションサイトを運営する会社のCEO。 

公私ともに順調な毎日を送る彼女のもとに、シニア・インターン制度で採用された70歳の老人ベンがアシスタントとしてやってきた。

若者ばかりの社内で初めは奇抜な存在だったベンだったが、ベンの誠実で穏やかな人柄で、いつしか社内の人気者に。

 

最初はベンとの接し方に戸惑うジュールスだったが、人生経験豊富なベンのアドバイスを聞くうちに、次第に心を開いていく。

 

そんななかジュールスは、仕事と家庭の両方で大きな選択を迫られる。

果たして結末は!?

 

見どころ

アン・ハサウェイが大好きな私ですが、この映画の最大の魅力は、ロバート・デ・ニーロが演じる「ベン」の人柄。

この映画を見たら、誰しもがベンを人として好きになるはず!

そして、歳を取るころに前向きな気持ちになれます。

私もベンのような素敵な歳の取り方をしたい!

 

そして、ジュールスももちろん魅力的な人物。

どれだけ順風満帆そうに見える人にも弱い部分があり、同じように悩み苦しんでいる姿にとても共感がもてました。

 

女性が当たり前のように働く時代。

ですが、まだまだ働きやすい環境が整っているとはいえません。

仕事と家庭・育児を両立して頑張っている女性は、きっと勇気づけられる映画だと思います。

 

 

バーレスク

主演はシェールとクリスティーナ・アギレラ

先ほどまでとは違った世界観の映画です。

 

物語だけではなく、本格的なミュージカルも楽しめる1本。

夢に向かって頑張っている人に是非見てほしい映画です。

 

あらすじ

歌手になる夢を追うために、アイオワからロサンゼルスへ飛び出したアリは、バーラウンジ「バーレスク」と出会う。

そこで目にしたショーの虜になったアリは、バーレスクの舞台で働くために、ウェイトレスとしてアルバイトを始める。

 

ある日、ダンサーのオーディションが行われることになり、アリも半ば強引に自身のダンスを披露する。

彼女の踊る姿に何かを感じ取ったバーレスクのオーナー、テスは、ついに彼女が舞台で踊ることを許可する。

 

さらに、問題を起こしてばかりいたニッキの代わりにソロで踊るというチャンスが訪れる。

しかし、怒ったニッキは、公演中にBGMの音源コードを抜くという嫌がらせをする。

もうダメかと思ったその時、突然アリが歌い始める。

マイクに頼らずとも響き渡るアリの歌声が、アリの人生を変えていく。 

 

見どころ

世界の歌姫、クリスティーナ・アギレラが主演のミュージカルムービー。

この映画の最大の魅力は、何と言ってもアリの歌唱力です。

さらに、舞台はバーラウンジということもあり、きらびやかな衣装やネオンの光。

1曲1曲が見応えたっぷりです。

 

また、アリが不運な状況におちいった時にもあきらめず、自分で道を切り開き才能を開花させていく姿を見ていると、頑張る勇気がもらえます。

アリの素直で純粋だけど、魔性な部分が見え隠れする部分も可愛すぎて大好きです♡

 

 

まとめ

いかがでしたか?

私は落ち込んでいる時や女子力を上げたい時、いつもこれらの映画に助けられています。

映画の中のヒロインたちが悩みながらも頑張っている姿は、見ているだけで勇気づけられますね!

 

そして、素敵なファッションや美しい歌声、舞台の演出は見ているだけでときめきます♡

まだ見たことがない映画がありましたら、是非見てみてください。

 

そして、実はおすすめしたい映画がまだまだたくさんあります!

(字数が多くなりすぎたので、今回は3つに厳選しました)

 

また紹介するので、そちらもお楽しみに♡

 

関連記事

 

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com

【読書記録】東野圭吾☆ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人

こんにちは、emilyです♡

 

今日は、私が最近読んだ、東野圭吾さんの「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」を紹介します。

 

まだ読まれていない方は、是非参考にしてみてください。

f:id:emily3emi:20210728174910j:image

 

 

あらすじ

舞台は、名もなき小さな町。

寂れた観光地に客を呼び寄せるために、住民たちの期待を集める計画が進行していたものの、コロナウイルスの影響で白紙に。

 

そんな町で、住民たちから慕われていた人物が何者かに殺されてしまう。

犯人はもちろん、犯行の動機や方法も謎だらけ。

もちろん警察は、被害者遺族にすら捜査過程を教えてくれない。

 

「俺は自分の手で警察より先に真相を突き止めたいと思っている。警察にはできないが俺にはできるということもあるしな」

颯爽とあらわれた『黒の魔術師』が、犯人と警察に挑みます。

 

おすすめポイント

本の表紙からも分かるように、『黒の魔術師』がこの本のキーパーソン。

早い段階で登場するのですが、「えっ、あなたが!?」という感想を持つくらい、軽く想像を裏切られました!

 

事件に関係のなさそうな人物たちがたくさん登場しますが、その人物たちが見事に事件と結びつき、真相に近づいていきます。

 

いたるところに散りばめられている伏線が、思わぬ部分で回収されていく

全部で439ページもある長作でしたが、飽きることなく一気に読み終わりました。

 

さらに、個人的には最後の終わり方もびっくり!

 

コロナや結婚・夫婦のあり方など、今の時代を反映した、読み応えのある小説でした。

 

始めはなかなか好きになれなかった「マジシャン」ですが、主人公の真世のように「マジシャン」の人物像に慣れてきて、この小説でお別れするのがさみしくなりました。

シリーズ化しないかなー!

 

 本当に面白かったので、まだ読んだことがない方は、是非読んでみてください♡

 

 

関連記事

 

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com