貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

元貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

半年で200万円貯めた家計管理×美容×暮らしの様子をリアルに公開します

【ブログ分析】Google サーチコンソールの使い方☆画像付きで初心者にも分かりやすく解説

ブログを始めたときにGoogle サーチコンソールは設定したものの、使い方が分からない。

今日は、そんな初心者ブロガーさんでも分かるように

✔そもそもGoogle サーチコンソールって何?

Google サーチコンソールを使うと何ができるの?

Google サーチコンソールを使ったブログの分析の方法は?

画像付きで分かりやすく解説します!

 

そんな私もつい最近までは、とりあえず画面は開いてみたものの

よく分からない「専門用語」「数字」「折れ線グラフ」を一瞥し、そっと画面を閉じていました。

そんな私と同じような初心者さんも大丈夫!

👍「必要な機能」の使い方だけ

👍私の実際のブログのデータを例にしながら

説明します。

是非ご覧ください。

f:id:emily3emi:20220202062430p:image

Google サーチコンソールとは

Googleサーチコンソールとは、Googleにブログやサイトの存在を知ってもらうためのツールのこと。

Googleサーチコンソールに自分の記事を知らせることで、Googleに認識され、検索に反映されやすくなります。

 

ブログを作りたての頃はまだPV数も少ないのであまり効果がありませんが、

PV数が増えてくるとGoogle Analyticsのように検索流入の分析や、

検索キーワードの分析ができる優れたツール。

emily3emi.hatenablog.com

 

まずは登録し、自分のブログやサイトのデータを集めてみましょう。

Google サーチコンソールの設定方法

では、Googleサーチコンソールの設定方法です。

Googleサーチコンソールの公式HP「今すぐ開始」をクリック

②右側の「URLプレフィックス」にブログのURLを入力し、「続行」をクリック

③「その他の確認方法」で「HTMLタグ」を選択する。

 メタタグと呼ばれるタグの、下線の部分だけ使う。

 〈meta name="google-site-verification"content="この部分"/〉

 ※いったん全体をコピーし、メモなどに貼り付け、余計な部分は削除

④メニューの「設定」→「詳細設定」

 →画面下「解析ツール」の中にある「Google Search Console」に先ほどコピーしたこの部分を入力→「変更する」をクリック

  ※はてなブログの場合

Googleサーチコンソールに戻り、「確認」をクリックして、緑のチェックマークと、「〇〇(ブログ名)の所有権が確認されました」と表示されればOK

⑥管理画面に戻り、左側の項目から「クロール」→「サイトマップ」を選択

⑦右上の「サイトマップの追加/テスト」をクリックし、表示されたURLの後ろの空欄に「sitemap.xml」と入力→「送信」をクリック

やっぱり最初の設定は、初心者には難しいですよね。
私はGoogle Analyticのときと同様に、こちらの本に書いてある通りに設定しました。

ブログの設計段階から記事の書き方、最初にやっておくべきこと、もっと読まれるようになる方法など
ブログを運営していくために必要な知識が順序だててまとめてあるので、書いてある通りに実践していくだけで誰でも”稼ぐための”ブログが作れます。
 

ただ、やっぱり外部ツールの設定関係は分かりにくいので、そんなときにはYouTubeが便利です。

私はこの動画が一番分かりやすかったです。

youtu.be

参考にしてみてください。

 

Google サーチコンソールの使い方を解説

設定ができたら、さっそくGoogleサーチコンソールで

自分のブログを分析していきましょう。

 

Googleサーチコンソールの使い方も、Google Analyticsと同様にヒトデさんの動画を参考にしました。

youtu.be

実際の画面を使いながら解説してあるので、とても分かりやすかったです。

では、さっそく私のブログのデータをもとに、Googleサーチコンソールの使い方を見ていきましょう。

 

Google サーチコンソール URL検査

「URL検査」は、Googleに自分の記事の存在を伝えるために行います。

まずは、自分の記事がGoogleサーチコンソールにインデックス(認知)されているか調べてみます。

URL検索
をクリック

f:id:emily3emi:20220201214420p:plain

調べたい記事のURLをコピーして貼り付ける

f:id:emily3emi:20220201214517p:plain

そして「enter」をおすと、このような画面になります。

f:id:emily3emi:20220201214624p:plain

もし、まだ検査した記事がインデックスされていなかったら、このような画面が出てくるので、

インデックス登録をリクエス

をクリック

f:id:emily3emi:20220201215130p:plain

すると、このような画面に。

f:id:emily3emi:20220201215200p:plain

この画面がでてきたら、インデックス登録リクエストの完了です。

f:id:emily3emi:20220201215247p:plain

 

検査した記事が、すでに登録されている場合はこのような画面が出てきます。

f:id:emily3emi:20220201215340p:plain

 

記事をリライトした場合も、インデックス登録をリクエストすると、検索結果がちょっとだけ早まります。

 

検索パフォーマンス

Googleサーチコンソールでは、Google検索でのいろいろなデータを見ることができます。

検索パフォーマンス
をクリック

f:id:emily3emi:20220201215645p:plain

すると、このような折れ線グラフが出てきます。

✔合計クリック数・・・実際に検索からクリックされた数

✔表示回数・・・ブログが検索結果に出た回数

✔平均CTR・・・検索結果に表示されてクリックされた確率

✔平均掲載順位・・・キーワードごとの検索順位の平均順位

私のブログの場合、過去3か月間で

✔合計クリック数・・・336

✔合計表示回数・・・6674

であったことが分かります。

ユーザーが何かしらのキーワードで検索をしたときに、

6674回ユーザーの検索画面に表示され、そのうちの336回ほど実際に私のブログに訪れてくれたということです。

こちらの回数は、Google検索から実際にきた数なので、

Google Analyticsの表示回数と数値が異なるので注意してください⚠

 

また、

✔平均CTR・・・5%

なので、100回検索結果に表示されたら5回は私の記事がクリックされていることが分かります。

掲載順位は、平均よりもこの後に出てくる個別の順位のほうが大切になります。

 

これらの項目にチェックを入れると、折れ線で見ることもできます。

また、期間の変更もできます。

日付
をクリック

f:id:emily3emi:20220201221821p:plain

期間は自由に選べます。

期間を選んで適用
をクリック

f:id:emily3emi:20220201221854p:plain

試しに先週のデータを表示してみました。

f:id:emily3emi:20220201222041p:plain

 

比較することもできます。

 比較→期間を選ぶ→適用
をクリック

f:id:emily3emi:20220201222124p:plain

するとこのように、2つの記事を並べて比較することができます。

f:id:emily3emi:20220201222326p:plain

 

検索キーワードを分析する

検索キーワードを分析することで、どんなキーワードで自分のブログに人がきているか調べることができます。

下にスクロールし

クエリ

をクリック

f:id:emily3emi:20220201222606p:plain

私のブログでは、「スーパーフォトセラピー ブログ」「zozomat 信憑性」「旅行 着替え入れ」などのキーワードで記事を読みに来てくれる方がいるようです。

 

次に、記事単位でどんなキーワードで検索流入があったか調べます。

ページ→記事のURL
をクリック

f:id:emily3emi:20220201222855p:plain

すると記事単位のデータが表示されます。

f:id:emily3emi:20220201222952p:plain

記事のURLをクリックした状態で下にスクロール→クエリ

をクリック

f:id:emily3emi:20220201223115p:plain

すると、この記事はどんなキーワードで人が来ているか調べることができます。

この画面では、次の項目をチェックしてみてください。

チェックポイント

①狙ったキーワードで上位表示できているか

②狙っていないけど流入のあるキーワードがあるか

 

狙ったキーワードで上位表示できているか

もし私がこの記事を「旅行 着替え入れ」「旅行 下着 パッキング」などのキーワードで上位表示を狙っていたなら、

掲載順位が「4.7」「5.8」なのでまずまず成功といえます。

ただし、「旅行 下着 袋」で狙っていたなら、掲載順位が12.7なので改善が必要ということになります。

 

狙っていないけど流入のあるキーワードがあるか

もし私が「旅行用の収納袋」についての紹介記事を書いていたとします。

ですが、検索結果を見てみると、「下着」のキーワードも多くみられます。

その場合は

◆旅行のパッキングで便利な「下着用収納袋」の記事を新たに書く

◆もとの記事に「下着用収納袋」の項目を追記する

などの今後の方針が見えてきます。

上位表示されていなくてもクリックがあるものはすでに需要があるということなので、リライトの対象になります。

 

分析結果をもとにリライトする

では、データをもとにどの記事をリライトすればよいのか判断していきます。

リライトの判断材料

✔クリック数

✔表示回数

✔CTR(クリック率)

この3つの数値を見比べながら、次のような記事を探します。

 

掲載順位が高くてCTRが低い記事

掲載順位は高いのにCTRが低い記事は、タイトルやスクリプション(説明文)に問題があることが考えられます。

掲載順位とCTRの目安です。

1位・・・20%

2位・・・10%

3位・・・7~8%

4位・・・5%

5位・・・3~4%

これよりも極端に低い場合は、リライトを検討します。

 

では、私のブログのデータで見ていきます。

f:id:emily3emi:20220202000013p:plain

「旅行 着替え入れ」は掲載順位が4.7に対してCTRが16.1%

「旅行 下着 パッキング」は掲載順位が5.8に対してCTRが31.3%

一応基準は満たしてました。

 

掲載順位が低いのに表示回数の多い記事

掲載順位が低いのに表示回数が多い記事の場合、次のような原因が考えられます。

💡掲載順位が上位の記事には求めている情報がのっていなかった

💡掲載順位が上位の記事は読もうと思えなかった

つまり、掲載順位が低いのに表示回数が多いキーワードはチャンスなんです。

さらに、クリック数もある記事なら、なおさら需要があるということなので、掲載順位を上げるようなリライトをすると効果的です。

 

では、私のブログのデータで見ていきます。

表示回数
をクリック

f:id:emily3emi:20220202001242p:plain

すると、「旅行 下着」は掲載順位が低いにも関わらず検索画面に多く表示されていることが分かります。

ただし、表示されてもクリックはされていないということなので、

タイトルやスクリプション(説明文)を中心にリライトすることで、クリックを増やし検索流入を目指します。

 

掲載順位が高いのに表示回数が少ない記事

掲載順位が高いのに表示回数が少ない記事は

そのキーワードはあまり検索されてないということを表します。

このような記事は、他のキーワードを足してみることで検索回数が増えるかもしれません。

 

今後の方針

今回Googleサーチコンソールでブログを分析してみて、

SEO対策の重要性」を感じました。

 

私のブログはまだ検索されている回数が低い状態。

まずはキーワード選定に力を入れ、上位掲載を狙います。

もう少し表示回数やクリック数が増えたら、検索結果をもとに記事をリライトしていこうと思います。

 

私のようにまだPV数の少ないブログは

✔表示回数

✔クリック数

をチェックすることから始めるといいと思います。

Google Analysticsと併用しながら、読者が訪れたくなるようなブログ作りを目指しましょう!

 

参考動画・書籍

✔ブログ収入月100万円以上を5年以上継続しているヒトデさんの解説動画。

youtu.be

初心者に必要な情報のみにしぼって分かりやすく解説してあるので

この通りに操作すると、誰でも簡単に自分のブログの状態を分析できちゃいます☆

そんなヒトデさんの書籍はこちら。

 

あの有名なリベ大の本も、ヒトデさんがライターとして制作に関わられたそうです。

 

✔ブログ初心者で収益化を目指しているなら必ず読むべき本

初心者がつまずきやすいポイントも丁寧に順序だてて解説してあるので、本当に分かりやすいです。

全287ページで、読みごたえもあります。

 

関連記事

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com