貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

元貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

半年で200万円貯めた家計管理×美容×暮らしの様子をリアルに公開します

【読書記録】変な家☆面白すぎて1時間で読破

30代共働き夫婦で資産形成奮闘中のえみりです。

 

今日は私が最近読んだミステリー小説、「変な家」をご紹介します。

登場実物の会話でストーリーが進んでいく構成ということもあり、あっという間に読んでしまいました!

 

簡単にあらすじや見所を紹介しますので、是非ご覧ください。

f:id:emily3emi:20220116121500j:image

 

 

この本を読もうと思ったきっかけ

私がこの本を手にしたきっかけは、この表紙。

f:id:emily3emi:20220114233407j:image

家の間取りが大きく描かれており、「いつかは注文住宅を建てたいなー」と考えている私の視界にパッと入ってきました。

 

「変な家」

 

変な間取りに住む住人たちの話かな?と安直に思ってパラパラと読んでみると、全く違う!

 

ただの「間取り」なんですが、普通の間取りにはないちょっとおかしな部分を追求していくと、元住人の不可解な人間性が垣間見え、なんとも恐ろしいんです。

 

 

当初の予想を大きく裏切る、はらはらドキドキの展開。

それもそのはず、作者の雨穴さんはインターネットを中心に活動するホラー作家。

 

特にミステリー好きの方におすすめしたい本です。

 

 

貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

物語と「間取り」の関係

この物語には3つの間取りが登場します。

 

少し見ただけでは「ちょっと変わった間取りだな」と感じるだけだと思います。

ですが、専門家の視点を交え、さら元住人の情報が付け加わるにつれ、この間取りのもつ見え方が変わってきます。

 

間取りを中心に繰り広げられるミステリー、興味のある方は是非読んでみてください。

 

関連記事

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

 

貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

【楽天証券・楽天銀行の改悪】SBI証券に乗り換えない4つの理由

30代共働き夫婦で資産形成奮闘中のえみりです。

 

昨年は楽天サービスの改悪が続き、楽天経済圏の利用者にとっては悲しいニュースが続きましたね。

その中でも現在世間の関心を集めているのが「楽天証券楽天銀行の改悪」について。

TwitterYouTube、ブログなど、いろいろな方が取り上げられ、「SBI証券に乗り換えるべきじゃないか・・・」という声も多く耳にするようになりました。

 

昨年、SBI証券は新しく「SBI・Vシリーズ」の販売が開始され、その手数料の安さから私も気になっていた時にこのニュース。

このまま楽天証券に残留するべきか、SBI証券に乗り換えるべきか、楽天証券SBI証券との二刀流でいくべきか、旦那と話し合いました。

 

今日は、そんな我が家の今後の投資方針やその理由をご紹介します。

まだまだ投資初心者の私たち、ご意見やアドバイスをいただけたら嬉しいです。

f:id:emily3emi:20220115174119j:image

 

 

楽天証券楽天銀行の改悪とは

まずは楽天証券の改悪についてです。

 

これまで「一定の残高を保有している場合」もらえていた投資信託へのポイントが、「月末時点の残高が初めて一定の金額に達成した場合」に変更になりました。

つまり、長期間一定額以上の投資信託保有していたら毎月もらえていたポイントが、条件を満たしたときの1回のみに変更。

 

かなりの改悪ですね。

 

 

そして楽天銀行です。

楽天証券と「マネーブリッジ設定」をしておくことで、「年0.10%(設定をしていなかった場合は0.02%)の金利」がもらえていましたが、普通預金残高300万円までは0.10%、300万円を超える部分は0.04%」に変更になりました

 

 

これらの改悪について、私の言葉足らずな説明では分かりにくいと思いますので、私も参考にした解説動画のリンクもはっておきます。

 

youtu.be

 

youtu.be

 

 

調べれば調べるほど、今回の改悪がどのくらい今後の投資に影響してくるのかが分かりました。

だからこそ、ネット上でも「SBI証券へ乗り換えた!」「手続きをしている」という声を多く聞くのだと思います。

 

私たち夫婦も、「完璧に乗り換えるとまではいかなくても、新たにSBI証券も始めるべきではないか」とも考えましたが、今のところ、今まで通り楽天証券で投資を続けることにしました。

 

 

貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

 

乗り換えない理由①楽天経済圏との相性

私たちは楽天経済圏を利用しています。

楽天カードをメインカードとして使い、楽天証券で投資をし、時々楽天市場でまとめ買いをする。

これだけで、驚くほど楽天ポイントが貯まります!

 

貯まった楽天ポイントのうち、通常ポイントは投資信託の買い増しへ。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

 

そして、楽天銀行も利用しているのですが、クレジットカードからの購入以外はマネーブリッジの設定をしておくだけで楽天銀行から自動的に引き落とされるのでとっても便利です!

 

これからも楽天経済圏を利用する限りは、楽天ポイントとの相性が良い楽天証券を使い続ける予定です。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

 

ただし、クレジットカードでの購入は50,000円までしかポイントがつきません。(500ポイント)

50,000円以上投資する場合は、SBI証券を利用してポイントをもらうのは簡単でありだとは思います。

(理由②、③をふまえて、今のところする予定はありません)

 

乗り換えない理由②自分の資産を把握しやすい

マネーフォワードも利用しているので、複数の証券口座を利用していても把握はできるのですが、やっぱり1本化している方が見やすいですよね。

 

私は楽天証券で「つみたてNISA」と「特定口座」で同じ銘柄も購入しているのですが、売却時にかかる税金のことを考えると別で考えないといけません。

これがさらに別の証券会社でも同じ銘柄を購入した場合、さらに複雑になります。

 

まだまだ投資初心者の私たちには、その把握がきちんとできないと判断しました。

 

一つの証券会社に絞っていて、その会社が倒産したら元も子もありませんが、倒産した場合も預けている資産は確実に顧客に返ってくるように会社の資産とは別で管理するよう法律で守られています。

その点は、「銀行預金は1,000万円まで保証」と比べると安心です。

 

乗り換えない理由③取り崩しのときのシンプルさ

死ぬ時に一番お金持ちになっていても仕方がないので、作った資産は定年後に取り崩す予定です。

ですが、「貯まった資産が減っていくのを数字で見るのは辛い」「心理的になかなか取り崩せない」という声もよく耳にします。

 

または、4%の法則で取り崩すせば資産は減らない、という考え方も。

 

 

資産を買っていくよりも取り崩していく方が圧倒的に難しいようなので、その際に行動しやすくするためにも資産は極力シンプルにしたい。

 

そのためにも、証券口座はできることなら少なくしたいと考えています。

 

乗り換えない理由④個別株・高配当株投資をしない

もし個別株や高配当株投資をしていたら、証券口座は2つ以上持っていたかもしれません。

 

私たち夫婦がやっている「つみたてNISA」や「iDeCo」は、長期投資を前提にドル・コスト平均法で毎月一定額を定期的に買い付けています。

 

ドル・コスト平均法とは、価格変動のある株や投資信託を定期的に一定額購入する投資手法。

その投資商品の価格が低いときには購入口数が多くなり、価格が高いときには購入口数が少なくなります。

結果、積立期間が長くなるほど価格を平均化できるので、あとは価格の上げ下げに一喜一憂することなく淡々と購入していくのみ。

将来、右肩上がりに成長が望める投資商品をこつこつ積立購入することで、その恩恵を受けることができます。

 

 

一方、私たちが現在手を付けていない、個別株や高配当株投資では、株価の値動きを見て、株価の安さも考慮しながら買い付けていく必要があります。

そのため、購入したいタイミングで証券会社へアクセスできなかったら命取りになることも。

リスク分散するためにも証券会社は最低でも2つ以上必要ですよね。

 

 

私たちも今後、個別株や高配当株投資を始める機会が訪れたらSBI証券など、2つめの証券会社は確実に検討することになると思います。

ですが、今のところは積立投資をメインで考えているので、楽天証券があれば十分だと判断しました。

 

 

貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

 

まとめ

いかがでしたか?

私たち夫婦はいろいろ考えた末、現段階では楽天証券から乗り換える必要はないと考えましたが、皆さんはいかがですか?

 

これからも最新の情報はチェックしつつ、「現状維持が楽だから」という理由で楽天証券固執することがないようにしたいとは考えています。

 

今すぐ乗り換え・併用をしないとしてもSBI証券をとりあえず作っておくか。

こちらは夫婦で意見が分かれている部分でもあるので、今後も検討していきます。

(私はとりあえず作ってもいいのではないか派)

 

 

ですが、まだ初心者の段階から最適解を目指そうとはせず、まずはいろいろな投資に慣れていくことを優先したいと思います。

 

今年から旦那は「つみたてNISA」、私は「特定口座への積立投資」デビューです。

毎月こつこつ積み立て、資産の成長を見守っていこうと思います。

 

関連記事

emily3emi.hatenab

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

 

【投資】楽天証券でポイント投資☆期間限定ポイントで爆買い

30代共働き夫婦で資産形成奮闘中のえみりです。

 

皆さんはクレジットカードやポイントカードなどを利用して貯まったポイントはそうされていますか?

 

私は去年に引き続き、今年も楽天カードをメインに使い、通常ポイントはポイント投資へ、期間限定ポイントは日用品などの買い物へ使っていく予定です。

 

今日は、今年最初のポイント投資の金額と、期間限定ポイントで爆買いしたものたちを紹介します。

ポイント投資が気になっている人、ポイントでつい無駄な買い物をしてしまう人は是非ご覧ください。

f:id:emily3emi:20220115162457j:image

 

 

楽天ポイント

私は日ごろから楽天カードを愛用中。

昨年は、1年間で85,723ポイントも獲得しました!

 

emily3emi.hatenablog.com

 

楽天ポイントには「通常ポイント」と「期間限定ポイント」の2種類があります。

通常ポイントは万能で、使い勝手も良いのですが、期間限定ポイントは使用期限や用途が制限されています。

 

私は、通常ポイントはすべて投資信託の購入へ、その代わり期間限定ポイントは好きなものの購入へ自由に使っています。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

昨年からこのポイント投資を始めて、1年間で約3万円の投資信託をポイントだけで購入することができました。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

では、今年最初のポイント投資の金額と、買った銘柄をご紹介します。

 

2022年1月のポイント投資

私が購入したのはこちら。

f:id:emily3emi:20220115073851j:image

 

楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)」を4,901円分ポイントのみで購入しました。

 

実は去年まではポイント投資はすべて「eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)」を購入していたのですが、今年は積立投資でオルカンを別途購入することに。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

 

そこでポイント投資では、楽天VTを購入していこうと思います。

 

最近、楽天証券楽天銀行の改悪で「SBI証券に乗り換えるべきだ」という声を多数聞くのですが、私はこのまま楽天証券で継続していく予定です。

(また後日記事にします。)

 

 

貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

期間限定ポイントで爆買い

通常ポイントで無事に投資信託を購入できたので、期間限定ポイントを使っていきます。

 

実はこの度、大量の期間限定ポイントが!

f:id:emily3emi:20220115073843j:image

 

先月の楽天スーパーセールで、買い回りとSPU(スーパーポイントアッププログラム)で大量のポイントをゲットしました♡

 

emily3emi.hatenablog.com

 

ただし、2月15日までに15,000ポイント使い切らなくてはいけません。

 

私の場合、ドラッグストアで日用品を大量買いするのがストレス発散法。

さっそくお買い物に行ってきました。

 

この度の購入品はこちら。

f:id:emily3emi:20220115173813j:image

全部で8,500円も購入したのですが、手出しは0円!

さらにまだ7,000ポイントも余っています。

 

また来月、ドラッグストアで買い物しようかな♡

 

まとめ

いかがでしたか?

以前は貯まったポイントから好きに使っていたのですが、このポイント投資を始めて、用途がはっきりすることで無駄な買い物が減りました。

 

昨年はポイントだけで30,000円分の投資信託を購入!

今年はどれだけポイント投資できるのか楽しみです♡

 

まだポイント投資を始めていない方は、是非この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

関連記事

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

 

貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

【時間とお金の関係】時給○○○円!?☆自分の時間単価を計算してみた

30代共働き夫婦で資産形成奮闘中のえみりです。

 

皆さんは、自分の時間単価を意識したことがありますか?

 

私が学生の頃、時給の良し悪しはアルバイトを選ぶ基準の一つでもありました。

しかし、社会人として働きだし、自分の時間単価を意識したことがありませんでした。

 

そこで今日は、今の自分の時給がいくらなのか、ドキドキしながら時給単価を計算してみようと思います。

興味のある方は、是非一緒に計算してみてください。

f:id:emily3emi:20220112192933j:image

 

 

時間単価の求め方

時間単価は、「1か月の給料」を、「1か月の労働時間数」で割れば求まります。

 

ここでの給料は、「額面」ではなく「手取り」で計算します。

 

さらに、通常はしないのですが、労働時間には通勤時間も加味することに。

通勤中にも給料が出ているわけではありませんが、在宅での仕事も一般的になってきたことを考えると、通勤もある意味仕事の一種ですよね。

 

よって、今回は次のような計算方法で、時間単価を求めたいと思います。

 

時間単価=(1ヵ月の手取り)÷(1ヵ月の労働時間+1ヵ月の通勤時間)

 

私の時間単価

労働時間の求め方

では、さっそく時間単価を求めてみます。

 

まず私の勤務時間ですが、だいたい1日11時間働いています。

8時間が就業時間なので、毎日3時間の時間外勤務。

ちなみに、残業代は出ません。

 

そして通勤時間は、片道30分なので往復で1時間。

 

平日5日勤務で4週間なので、20日勤務したとします。

 

(11+1)×20=240時間

 

さらに、土曜日は4時間程度仕事が。

もちろん通勤時間は往復1時間。

 

(4+1)×4=20時間

 

 

これらを合わせると、

240+20=260時間
 

私の1ヵ月の勤務時間は、だいたい260時間であることが分かりました。

 

手取りの求め方

次に1ヵ月の手取りです。

毎月の手取りに、ボーナスも加味して計算します。

 

私の職場では、夏と冬の2回ボーナスが出ます。

ですので、1回分のボーナスを6で割ったものを、1ヵ月の手取りに加えて計算します。

 

毎月の手取りが22万円、1回のボーナスが50万円なので、

22+(50÷6)=30万円

 

私の1ヵ月の手取りは、ボーナスも加味すると30万円になりました。

 

現在の時間単価

先ほどの求めた「労働時間」と「1ヵ月の手取り」を使い、時間単価を求めます。

 

時間単価=300,000÷260

    =1,153円

 

私の現在の時間単価は1,153円という計算結果になりました。

 

予想はしていたものの、ボーナスを加味しているのにこの金額、悲しくなりました。

ちなみに、ボーナス分をのけると、850円になります。

 

皆さんの計算結果はどうでしたか?

私のように思っていた以上に時間単価が低かった人はどうすれば良いのでしょうか。

 

 

貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

時間単価の上げ方

手取りを上げる

もらえる金額が上がれば、もちろん時間単価も上がります。

ただ年功序列が根深く残る日本では、年収を上げるのは簡単なことではありません。

 

給与アップの条件を満たす資格を取ったり、昇進したり。

もしくは、今の職場より給与が高い職場へ転職する方法もあります。

 

どの方法でも、今日明日でアップするのは難しそうですね。

 

今の給与で満足するのではなく、常に情報収集しながらスキルアップをし、チャンスを逃さないことが大切です。

 

残業を減らす

残業代が出る会社は別ですが、残業代が出ないなら残業をなくす、これが時間単価を上げる一番の近道です。

 

私の会社では、残業代は残念ながら出ません。

つまり、毎日3時間の時間外勤務、1ヵ月で60時間もサービス残業をしている計算です。

もし全く残業時間0で計算した場合、時間単価は1,500円になりました。

 

 

サービス残業については、こんな見方もできます。

60時間を1日の労働時間で割ってみます。

60÷8=7.5日

 

つまり、60時間のサービス残業は、1週間タダ働きをしているのと同じ状態です。

 

今すぐ残業時間0というわけにはいかないかもしれませんが、毎日1時間でも残業時間を減らす努力をすれば、時間単価も自由な時間も格段に増えます。

 

会社に自分の時間を安売りしないためにも、残業は極力減らす努力をしていこうと思います。

 

通勤時間を減らす

もう一つ考えられるのは通勤時間を減らすこと。

 

私は毎日往復1時間かけて通勤しています。

車での通勤なので、好きな音楽をかけて飽きないようにはしていますが、やっぱり時間がもったいない。

 

電車やバスで通勤している方は、本を読んだり、勉強したり、YouTubeを見たりと、できることはあるかもしれませんが、同じことをするなら家でやったほうが効率が良いですよね。

 

通勤は毎日のことなので、職場に近いところへ住み、通勤時間を短くするのは検討する価値があると思います。

 

私の場合、結婚を機に通勤時間が3倍も長くなり、住む場所の重要さを痛感しました。

 

 

今はお互いの職場が離れているためこれ以上通勤時間を短くできませんが、将来的にはお互いの職場を近づけて、通勤時間も短くしたいと考えています。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

実際に時間単価を求めてみて、自分の働き方と向き合うことができました。

 

自分の時間はタダじゃありません。

自分の時間単価を上げるためにも、自由な時間を増やすためにも、まずは残業時間を減らすことから始めたいと思います。

 

そして、現在の給与について今まであまり考えたことがありませんでしたが、時間単価に直すことによって、どうすればもっと上げることができるか考えるきっかけになりました。

今の状態に満足せず、スキルを磨いていきたいです。

 

是非皆さんも、「自分の時間単価」を一度計算してみてください♡

 

関連記事

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

【読書記録】夢をかなえるゾウ4☆もし余命宣告をされたら

30代共働きで資産形成奮闘中のえみりです。

 

一生懸命お金を貯めたり、資産形成の勉強をしたり。

そんなときふとよぎる「死んだときに一番お金持ちになってもな・・・」という漠然とした不安。

 

今まであまり考えたことがありませんでしたが、結婚をして、お金について勉強していく中で真剣に自分の人生と向き合うことで「死ぬときのこと」を昔よりは自分事として

とらえられるようになりました。

 

もちろんまだまだ長生きする予定なのですが、いつかは自分も死ぬ時が来ることを意識することは大切なのかもしれません。

 

そんなタイミングで出会ったのが「夢をかなえるゾウ」シリーズの第4弾、ガネーシャと死神編。

このシリーズは1、2、3と読んできましたが、特にこの第4弾は今の自分にとても刺さるものがあったので、是非皆さんにも紹介したいと思います。

f:id:emily3emi:20210809222722j:plain

 

 

「夢をかなえるゾウ」シリーズとは

水野敬也さんが著者である「夢をかなえるゾウ」シリーズ。

インドの神様であるガネーシャがそれぞれ悩みを持つ主人公に課題を与えることで、人生を変えていく物語です。

 

この課題には、人生を楽しんだり豊かにしたりするためのヒントがたくさん隠れており、主人公のように弱い自分の心にカツを入れてくれます。

 

ゾウの姿をした神様ガネーシャがとにかく面白く、ぶっ飛んだキャラをしているので楽しく物語も読め、さらに学びも多い。

本の最後には課題(教え)のリストも乗っているので、そこから自分が実践したい課題を選び挑戦してみるのもOK。

 

それぞれ主人公のキャラ設定や夢も全く違うので、課題もバラエティーに富んでいます。

 

ガネーシャと死神

今回の主人公は、余命三か月を宣告されたごく普通のサラリーマン。

主人公には妻と子がおり、自分が死んだ後もこの大切な二人が何不自由なく暮らせるためのお金を稼ぐために、ガネーシャの課題に挑戦していきます。

 

この物語の設定自体がすでに考えさせるものがあるのに、中盤でどんでん返しが。

物語だけとってみても、非常に面白かったです。

 

 

貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

特に心に残った教え

「死ぬまでにやりたいことリスト」を作る

やりたいことはたくさんあるけど「いつかできたらいいな・・・」と後回しにしていませんか?

行動に起こさないとその「いつか」は一生来ません。

 

そして若い今だからできること、楽しめることも残念ながら存在します。

「お金が貯まったら・・・」「仕事が落ち着いたら・・・」と言い訳を探さずに、やりたいことをどんどん実行していこうと思いました。

 

それに、この物語にもあるように、できなさそうなことでも、工夫次第では実現するかも!

どうせ探すなら、実現するための方法を探していこうと思います。

 

経験したことのないサービスを受ける

特に今陥っている問題。

将来のために頑張って節約をして、やりたいことを我慢する。

すると確かにお金は貯まるかもしれませんが、それが本当に幸せなのでしょうか。

 

将来の不安に備えることに意識が向きすぎて「今」を楽しめなかったら、将来後悔するかもしれません。

 

将来に備えること、今を楽しむこと、この2つのバランスを上手にとっていくことが大切ですね。

 

 

私たち夫婦は旅行が大好きです。

旅行の時はやりたいことは惜しまずしようと思いました。

 

かなえてきた夢を思い出す

周りと比べて「たいしたことない」と感じたり、思い描いた未来が叶いそうになかったりして落ち込むことってありますよね。

そういったことばかりに目を向けると、今まで頑張ってきたことや叶えてきたことを忘れてしまいます。

 

例えばこのブログも、初めて記事をあげて読んでもらった、初めて☆をもらった、初めてコメントがついた。

たくさんの夢が叶って今があります。

 

新しい目標に向けてどんどん頑張るのも大切なことですが、それと同じぐらい頑張った過去の自分、そしてそのときの気持ちも忘れずにいたいと思います。

 

他者の欠点を受け入れる姿勢を持つ・見る場所を変える・他人に完璧さを求めている自分に気づく

ちょうど仕事でクレーム対応にへこんでいた時、この教えを読み、とても救われました。

自分も相手も完璧な人間ではないということ、どれだけ苦手な相手もでも必ず良いところがあること、分かっているつもりでも嫌なことがあるとその気持ちで頭がいっぱいになってしまいます。

この教えを読んで、私は相手に対して、そして自分自身に対しても完璧さを求めていたのかもしれないと考えさせられました。

 

これからもイライラしてしまうことがあるかもしれませんが、その時は「また完璧さを求めてしまっているな」と自分の状態に気づき、そういった負の感情をコントロールできるようになりたいと思います。

 

 

このように、「夢をかなえるゾウ」にはたくさんの教えがつまっています。

この教えを知ることで、きっと豊かな人生を送る助けになると思います。

まだ読んだことがなければ是非読んでみてください。

 

 

個人的には、1と4が特におすすめです♡

 

関連記事

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

 

貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

【ポイ活】1年間でこんなに貯まる!☆楽天ポイントのポイント実績を公開

30代共働き夫婦で、資産形成奮闘中のえみりです。

こちらのブログでは

✔半年で200万円貯めた家計管理の方法

✔資産運用の報告(つみたてNISA・iDeCo+α)

✔時間やお金をかけない「美容」「暮らし」の情報 

など、今より豊かな生活を目指して、日々頑張っているアラサーOLの日常を発信しています。

 

今日は家計改善の味方、「ポイント」のお話です。

皆さんはお得にポイントを貯めてますか?

 

お店ごとに一番お得に貯めれるポイントを使い分けたり、買い物する際はポイントサイトを経由したり・・・

そんな上級者のようなことはできていませんが、メインのクレジットカードを「楽天カード」にするだけで、驚くくらいポイントが貯まるんです!

 

今日は、昨年の私のポイント実績を中心に、誰でも簡単に楽天ポイントを貯めるコツをご紹介します。

f:id:emily3emi:20220111212034j:image

楽天経済圏とは

皆さんは「楽天経済圏」という言葉を知っていますか?

楽天経済圏」とは、楽天グループが提供するサービスを積極的に活用して楽天ポイントを効率よく貯めること。

貯まった楽天ポイントは、1ポイント=1円として利用できます。

 

私は楽天クレジットカードをメインカードとして利用し、バーコード決済も楽天ペイを積極的に利用。

ネットショッピングする際は楽天市場、証券口座も楽天証券を利用しています。

月によっては、楽天ブックスで本を買ったり、楽天トラベルでホテルを予約したりすることも。

 

私はしていませんが、他にも楽天モバイルを利用したり、楽天ビューティーを通して予約をしたりすることで、更なるポイントアップも狙えます。

 

2021年の月別獲得ポイント

では、そんな私の2021年に獲得したポイントを、月別に紹介します。

f:id:emily3emi:20220111211847j:image

f:id:emily3emi:20220111211842j:image

昨年は結婚して引っ越したり、結婚式を挙げたりした関係で出費が多かったこともありますが、すごいポイント。

月によって差が大きいですが、平均すると毎月7,000ポイントを獲得しています!

 

日頃の買い物で楽天サービスを利用するだけで、毎月7,000円もらえるのと同じお得感♡

これはやらなきゃ損ですよね!

 

年間ポイント数の推移

次に、ここ数年の年間ポイントの推移をご覧ください。

f:id:emily3emi:20220111211839j:image

毎年徐々に増えてますね!

これは、毎年生活水準が上がっているわけではなく、年々楽天ポイントの貯め方が上手くなったから。

ちょっと意識をするだけで、一気に獲得できるポイント数が増えますよ♡

 

貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

獲得ポイントを増やすには

どんな小さな買い物でも楽天カード

私はコンビニで100円のコーヒーを買う際にも楽天ペイ(楽天カード)を使用しています。

1回で貯まるポイントは微々たるものかもしれませんが、それが集まることでまとまったポイントに!

 

それに、慣れてしまえば、現金での買い物よりキャッシュレス決済の方が意外と便利!

小さな買い物でもポイントを貯めること意識してみてください。

 

楽天市場は0と5のつく日に

楽天市場では、0と5のつく日にはポイント5倍のキャンペーンをやっています。

買い物するなら、絶対ポイント5倍の日に!

 

また、月に1回「お買い物マラソン」、3の倍数の月に「楽天スーパーセール」を開催しており、さらにお得に♡

 

私はイベント中の0か5のつく日に、なるべくまとめ買いするようにしています。

 

楽天市場ではポイントを使わない

貯まった楽天ポイントは、現金の代わりとして買い物に使えます。

 

ですが、楽天市場ではなるべく貯まったポイントは使いません。

ポイントで購入しても、購入した分のポイントはつかないんです。

 

私は、通常ポイントは投資信託のスポット購入、期間限定ポイントはドラッグストアで日用品の買い物をするようにしています。

 

エントリーは積極的に

楽天は、様々なイベントを実施しています。

 

街での買い物がポイント2倍になったり、楽天イーグルスヴィッセル神戸FCバルセロナが試合に勝ったらポイント2倍になったり・・・

 

無料エントリーをして条件に合致するだけでポイントがもらえるので、積極的にエントリーしましょう。

 

イベントを利用すると・・・

では、私が先月楽天スーパーセールでゲットしたポイントを紹介します。


f:id:emily3emi:20220111211845j:image

 

なんと、無理のない程度で楽天サービスを利用して、期間中にまとめて買い物をした結果、11,890ポイントを獲得!

 

15日が楽しみで仕方ありません♡

 

まとめ

いかがでしたか?

楽天サービスを少し意識して利用するだけでこんなにポイントがゲットできるなんて、お得すぎますよね!

 

私が2021年にゲットした85,000ポイントは、投資信託を購入したり、生活費に充てたりと、かなり有効活用できました。

 

日頃の生活にちょっと意識するだけで取り入れられるので、楽天サービスをまだ使ってない人は是非活用してみてください♡

 

関連記事

 

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com

 

貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

【コストコ購入品】特に美味しかったもの5選

30代共働き夫婦で資産形成奮闘中のえみりです。

 

先日、コストコへ行っていろいろと購入してきました。

コストコは、日用品もお得なものがいっぱいありますが、なんといっても食料品!

大容量で美味しいものがたくさんありますよね♡

 

独身時代は「一人で食べきれないから・・・」と躊躇していた物も、この度買うことができ、大満足です!

 

今日はそんなコストコ購入品のなかから、特に美味しかったもの5選をランキング形式で紹介したいと思います。

f:id:emily3emi:20220109093314j:image

 

 

第5位 ディナーロール(458円)

コストコといえば、とっても有名なディナーロール

存在は知っていたものの36個と量が多いので、いつもはパンオショコラ(チョコクロワッサン)やベーグルなどを購入していました。

 

一度試してみようと思い、購入。

(袋の中にはパンオショコラが。一緒に行った母と一部交換しました。)


f:id:emily3emi:20220109092121j:image

 

普通においしい!!

1個13円とは思えないクオリティでした。

 

いくつかに小分けして、今すぐ食べないものは冷凍庫へ。

朝時間がないときにトーストして、クリームチーズと一緒に食べています。

 

第4位 トリプルチーズタルト(1380円)

見るからに大きなチーズタルト。

なんと直径は30㎝もあります。

それがこのお値段、安すぎますよね。

 

f:id:emily3emi:20220110123306j:image

 

食べるうちに飽きそうで怖かったのですが、全くそんなことはありませんでした。

濃厚なのにくどくない!

どんどん食べれちゃいます。

 

結局、冷凍することなく、数日で間完食してしまいました。

 

「一気に食べるのは・・・」という人は、切って小分けに冷凍もできます。

 

第3位 オニオングラタンスープ(1458円)

存在は知っていたけどなかなか手を出さなかったオニオングラタンスープ。

10食入りなので、1食が約150円。

そんなにお得感がないですよね。

 

ですが、私の大好きなYoutuberさんや友達が口をそろえて美味しいと言うのでチャレンジすることに。

 

f:id:emily3emi:20220110123320j:image

 

小分けの袋の中に、スープのもととパンが一緒に入っています。

お湯をそそぐと、茶色になるまでソテーされたオニオンたちが復活。

このオニオンたちとチーズを塗ったパンとの相性が最高!

 

朝ごはんに先ほどのディナーロールと一緒に出したり、お弁当と一緒に持って行ったり、パンも入っているので小腹がすいたときに食べたり。

あっという間になくなりました。

 

第2位 アップルベーコン(1156円)

こちらも有名なベーコン。

 

ベーコンはどれも美味しいし、そこまで変わらないだろうと今まで買ってこなかったのですが、やっぱり気になるので購入。

 

f:id:emily3emi:20220110123332j:image

 

重さによって値段が変わります。

切り落としもありましたが、ブロックのほうが若干お得なので、こちらを購入しました。

 

野菜と一緒に炒めて、パスタとあえていただいたのですが、リンゴ燻製の美味しそうな香りが。

塩気もちょうどよく、どんな料理にも合いそうです。

 

その後もベーコンエッグにしたり、サラダにトッピングしたりと、いろいろ使ってみましたが、どれも美味しかったです。

 

 

貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

第1位 遠州灘しらすピザ(2228円)

今回1位に輝いたのがしらすピザです。

Costcoには他にもいろいろなピザがありましたが、私の大好きな「しらす」「モッツァレラチーズ」「オリーブ」のトッピングだったのでこちらを購入することに。

 

こちらの直径は40㎝もあります!

 

f:id:emily3emi:20220110123355j:image

もちろん、まな板の上にはのりきらないので、箱の上でカットし、トースターで焼きました。

すると表面はカリッと、モッツァレラチーズはとろっと♡

 

f:id:emily3emi:20220110123449j:image

 

想像以上に具材同士の相性が良く、本当に美味しい!

家にお客さんが来る際にはぴったりだと思います。

 

我が家はまたまた小分けにして冷凍。

休みの日のお昼など、ゆっくりしたい日に食べています。

 

まとめ

いかがでしたか?

コロナの影響でCostcoに足が遠のいていましたが、気になっていたものがまとめて購入できて大満足です!

 

またCostcoに行った際には、おすすめの購入品を紹介したいと思いますのでお楽しみに♡

 

関連記事

 

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com

 

 

貯金0夫婦の幸せな人生の送り方