貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

元貯金0夫婦の幸せな人生の送り方

半年で200万円貯めた家計管理×美容×暮らしの様子をリアルに公開します

【美容クリニック】シミやニキビ跡の治療☆スーパーフォトセラピー

こんにちは、emilyです♡

 

私は中学生の頃から長年ニキビに悩まされてきました。

10~20代の頃はおでこや鼻周り。

30代になった今でも、あごなどのフェイスラインや頬に気が付けばニキビが・・・

おでこにも、ぽつぽつと小さなニキビができることがあります。

 

そして、頬やあごはニキビ跡になっています。

特に20代後半からは、ニキビ跡ができやすくなった気がします。

 

そこに加えてシミ。

 

素肌はコンプレックスで、休日はもちろん、一歩も外へ出かける予定がない日もベースメイクは欠かせません。

 

そんな私も、最近美容クリニックへ通いだし、いろいろな施術を試してきました。

おかげで、徐々にすっぴんに自信がもてるようになってきました。

 

今回試したのはスーパーフォトセラピーです。

シミやニキビ跡に効果のある施術♡

 

施術の様子や金額など、詳しくレポしますので、どうぞご覧ください。

f:id:emily3emi:20210605233431j:image

 

 

スーパーフォトセラピー(IPL)

スーパーフォトセラピーでは、肌トラブルの原因となるターゲットに光を照射します。

IPLには、黒い色素と赤い色素に反応するという特徴があるため、メラニンや色素沈着などに反応し、シミやそばかす、肌のくすみやニキビ跡などに効果があります。

 

さらに、肌のハリや毛穴の開きも改善させます。

 

こんな人におすすめ

・シミやそばかすに悩んでいる方

・赤ら顔が気になる方

・毛穴の開きや小じわを改善したい方

 

体験レポ

施術の様子

まずは診察。

メイクや日焼け止めは、病院のブースで受付後に落とさせてもらっています。

 

初めてのフォトだったので、少し出力はおさえるとのこと。

ということは、結構強めの施術なの?と、ちょっとドキドキです。

 

事前調査では、 少し痛みがあるとのこと。

新しい施術の時は、毎度緊張しますね。

 

 

フォトでは、強い光を当てるため、髪の毛などに当たると焦げてしまうらしく、髪の毛や眉毛はテープを張って保護してもらいました。

そんなことなら、眉毛をきちんと整えたり、産毛を処理したりしてくればよかった・・・

 

そしていよいよ施術開始です。

光を当てた時に熱を感じるそうで、冷風を当てながらしてくれます。

実は、私はこの冷風が苦手。

鼻周りに冷風を当てられると息がしにくい

でも呼吸を止めないことが、痛みを軽減するポイントです。

ですので、私は冷風の動きに合わせて息を吸い込み、鼻周りに当てられているときはゆっくり息を吐き出すようにしています

 

肝心の痛みの方ですが、我慢できる痛みで安心しました。

眉間や頬のあたりは少しぴりっとしました。

ただ、頬全部が痛いわけではなかったので、シミや赤みがある部分に特に痛みを感じたのかな?

口周りは特に熱を感じたので、苦手な人は呼吸を止めずに、ゆっくり息を吐いてのりきりましょう。

 

まずはおでこから顎まで、顔全体に光を当ててもらいました。

もちろん目では見えませんが、赤い光のように感じました。

 

その後、「もう1回しますねー」と言われ、2周目。

ですが、顎などは2周目を当てなかったので、部分的にかな?

 

その後、頬だけ仕上げ。

この時は、黄色い光を感じました。

痛みは変わりませんでした。

3周目となるとこちらも慣れていたので、むしろ痛くないくらい。

 

フォトは、他の施術と比べて少し長めで、25分くらいかかりました。

施術前後は冷やすこともなく、ダウンタイムもなし。

 

薄いシミはかさぶたになるかもと言われていましたが、今のところかさぶたになる気配はありません。

 

スーパーフォトセラピーは3~5回の施術が目安とのこと。

次回は1か月開けて、もう一度お願いする予定です。

 

費用

続いて、気になる費用です。

今回は初回料金で、13,000円でした。

2回目以降は10,500円らしいです。

 

初回の方が高い施術って珍しいですよね。

 

そして、今までの治療費の合計は・・・

 100,000です!

 

ちょうどきりよく、10万円です。

10万円給付を思い出しますね。

 

 今回は、内服薬もなくなったので、ビタミン剤やニキビの抗生物質をお願いしました。

内服薬は980円でした。

こちらは一般の治療費と考え、美容クリニックの費用とは別にしています。

 

まとめ

いかがでしたか?

大台の10万円に到達し、自分でもびっくりしています。

 

一番の目的だった大きなシミは治療できたので、本当はもう終わりにしたほうが良いのかな?

と思いつつも、せっかくなので、もう少し自分にお金をかけたいと思います。

 

これらの施術は、妊娠中や授乳中はできないものがほとんど。

妊活もしていない今だからこそできる特権と思って、ブライダルエステもかねて、これからも自分磨き頑張ります♡ 

 

関連記事

 

emily3emi.hatenablog.com

 

 

emily3emi.hatenablog.com

 

 

【購入品】Qoo10メガ割開催中☆私の購入品を紹介

こんにちは、emilyです♡

 

みなさんはQoo10というショップサイトをご存知ですか?

Qoo10とは、世界規模でサービスを展開している「eBay」がアジア地域で展開しているインターネット通信販売サイトです。

 

Qoo10の特徴は、とにかく安く購入できること!!

後で私の購入品を紹介しますが、多くの商品が相場より安い値段で売られています。

 

そんなQoo10が、6月1~9日まで、期間限定で「メガ割」を実施しています。

「メガ割」とは、年に4回行われるBIGイベントで、なんと20%OFFのクーポンがもらえるんです♡

 

お得に購入できるチャンス!

まだ購入されていない方は、是非この機会に気になるアイテムをGETしてみてください。

f:id:emily3emi:20210606230411j:image

 

 

アルガンヘアオイルR3

f:id:emily3emi:20210606230422j:image

リピートしているヘアオイルです。

 今までは3個入りを購入していましたが、とっても気に入ったので、3+3の6個入りを購入。

6個で2,064円(20%OFFのクーポン使用)です!

 

私は、トリートメントオイルとして、髪の毛をケアするために使用しています。

 

毎晩、タオルドライ後に2.5プッシュなじませ、ドライヤー。

髪の毛が乾いた後も、もう1プッシュ。

 

以前はミルボンを愛用していたのですが、1つが3,000円くらいするので家計に結構響いていました。

ロングヘアーの私には、このコスパ最強オイルがとても重宝しています♡

 

使用感は、さらっとしたオイルで、べたつきません。

香りも5つの中から選べます。

私は、OriginalとLovelyを選びました。

 

CNP エナジーアンプル&アンプル イン クッション23号

f:id:emily3emi:20210606230434j:image

肌の綺麗な友達おすすめのCNP。

今回、初購入です!

20%OFFだから、初めてのものにも手が出しやすいですよね。

 

こちらは、なんと2つで3,320円(20%OFFのクーポン使用)でした!

選択した商品によって、写真の表示価格より+◯◯円と金額が変わるので注意してくださいね。

 

f:id:emily3emi:20210606230437j:image

エナジーアンプルは、CNPの人気商品の一つ。

最近はドラッグストアでも見かけるようになってきましたね。

 

私の近所のドラッグストアでは、同じ商品が2,800円で売られていました。

 

f:id:emily3emi:20210606230459j:image

クッションファンデ。

私の友達が現在使用中で、私も試してみたかったので購入しました。

 

色は2色展開なのですが、色白の友達も暗めの23号を使っているとのことだったので、23号を購入。

 

また使用感はレポします。

使うのが楽しみです♡

 

マスク

f:id:emily3emi:20210606230513j:image

私が最近愛用しているマスク。

リピ商品です。

 

毎日使うものだから、コスパの良いものを探していて見つけたものです。

なんと、400枚で1980円!!

メガ割クーポンなしでこの値段です。

 

使用感は全く問題ありません。

私はいつも白色を購入していますが、色展開も豊富。

個包装タイプも売ってます。

 

まとめ

いかがでしたか?

Qoo10は、「商品が届かない」「違う商品が届いた」など、悪い評判も聞いていたので、最初購入する時は勇気がいりました。

 

ですが、きちんとレビューが多いものは大丈夫!

私も必ずレビューを見て購入しています。

 

服は一度、写真のイメージと少し違うものが届きましたが(レビューにも、写真より安っぽいと書いてあったけど、試しに購入してみました)、それ以外でトラブルは全くありません。

 

また、人気すぎて完売が続いているものは、定価より高く出品されていることがあるので、本当にお得なのか一度定価を確認してみることをおすすめします。

 

上手に使えば、本当にお得なQoo10。

9日までメガ割をやっているので、一度チェックしてみてください♡

 

関連記事

 

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com

 

【ダイエット】私がウォーキングを辞めた3つの理由☆ウォーキングでは痩せにくい理由を解説

こんにちは、emilyです♡

 

夏に向けて、ダイエットを始めた人も多いのではないでしょうか?

だんだんと薄着になるこの季節、体重や体型が気になり始めますよね。

 

私の職場でも、定時後に、おばちゃんたちがウォーキングを始めだしました。

確かに最近、18時を過ぎても明るいし、夕方は涼しいし、ウォーキングにはうってつけの季節!

帰宅途中にも、歩いている人たちをよく見かけます。

 

ダイエットをするなら、運動は取り入れた方が良いです。

そして、初心者が運動を始めるなら、ウォーキングは手頃で効果がありそうなイメージですよね。

私も一時期、ダイエットを目的に、夜にウォーキングをしていたこともありました。

(形から入るのが好きなので、ウォーキングシューズと、ウォーキング専用のバッグも購入しました。)

 

ですが、現在はウォーキングはしていませんし、今後もダイエットを目的としてすることはないと思います。

 

今日は、私がウォーキングを辞めた理由と、代わりに日頃から実践しているダイエット方法を紹介します。

ダイエットを頑張っている方の参考になれば嬉しです。

f:id:emily3emi:20210606191821j:image

 

 

ウォーキングの効果

ウォーキングはランニングと比べると運動量は少ないですが、厚生労働省が認める、立派な有酸素運動です。

有酸素運動とは、簡単に言うと、長時間継続して行う運動のこと。

ウォーキングやサイクリング、水泳などが、これに当たります。

 

有酸素運動は、糖質や脂肪をエネルギーとして使うので、痩せる効果が高いと言われています。

 

特にウォーキングは、体力に自信がない人や、運動経験のない人も始めやすいですよね。

ウォーキングは、体全てを使う全身運動ですが、特に下半身の大きな筋肉を使います。

大きな筋肉を使えば基礎代謝が向上し、どんどん「痩せる体質」に変わっていきます。

また、ふくらはぎの筋肉を使うことで、血液の循環が良くなり、むくみの改善にもつながります。

 

さらに、ウォーキングにはリラックス効果があります。

ウォーキングのような、一定の動きをリズミカルに繰り返す運動は、「幸せホルモン」と呼ばれている「セロトニン」の分泌を促す効果があります。

さらに、行動範囲が広がったり、新しい発見があったりするのもウォーキングの魅力。

私もウォーキングを通して、近所の新しいカフェを見つけました。

また、夜風が心地よかった日のウォーキングの後は、ぐっすりと眠ることができました。

 

こうしてウォーキングの効果を見てみると、今すぐにでも始めたくなりますね。

 

では次に、私がウォーキングを辞めた理由を説明します。

 

私がウォーキングを辞めた理由

痩せない

まず一番の理由が、痩せないからです。

先ほど、ウォーキングがいかにダイエットに効果的か説明したばかりですが、私はウォーキングだけで痩せるのは難しいと考えています。

 

なぜなら、私が実際に痩せなかったから

私も一時期、ウォーキングによるダイエット効果を信じて、毎日歩きまくっていました。

2か月間、毎日1万~2万歩、歩きました。

 

早歩きで1時間歩いても、約7000歩。

職場では、わざと遠回りをして歩数を稼ぎ、夜に最低1時間はウォーキング。

 

確かに太りはしませんでしたが、体重が落ちることもなく。

そして、体型にも特に変化はありませんでした。

「やらないよりはやった方がいいけど、労力に見合わない」が、実際にやってみた本音です。

 

よくよく考えてみると、私の周りで、ウォーキングで体系維持をしている人はいるものの、ウォーキングだけでダイエットに成功した人は見たことがありません。 

 

時間効率が悪い

そして、私がウォーキングを勧めない理由2つ目は、時間効率の悪さです。

ウォーキングにかける時間は、最低でも20分以上、できれば30分~1時間は必要だと言われています。

なぜなら、20分以上歩くことで脂肪の燃焼が始まるからです。

 

毎日30分~1時間歩く時間を確保するのは、想像以上に大変です。

歩いている間は、音楽は聞けるかもしれませんが、他の作業はできませんよね。

 

仕事が大変で帰りが遅くなる日もあるし、録画しているドラマを見たい。

読みかけの本の続きも気になるし、友だちにメールを返さなくちゃいけない。

 

私は「ながらダイエット(他のことをしながらダイエットをする)」が好きなので、このウォーキングしかできない時間が苦痛でした。

 

天候に左右されやすい

雨の日や冬の寒い日は、ウォーキングに足が遠のきますよね。

(私の職場のおばちゃんは、雨の日でも高架下をウォーキングする強者!そんな方なら大丈夫かもしれませんが・・・)

 

ダイエットで一番大切なことは、継続だと思います。

 

天候など、自分の意志とは関係ないところで気持ちが折れると、だんだんめんどくさくなりますよね。

私も2度ウォーキングダイエットにチャレンジしましたが、1度目は6月の梅雨、2度目は11月の寒さに心が折れ、いつの間にか辞めてしまいました。

 

だったら、ジムに通い、ランニングマシーンでウォーキングした方が、気持ち的には続くかもしれませんね。

 

どうしてウォーキングでは痩せないのか

では、どうしてウォーキングでは効果的に痩せることができないのでしょうか。

 

実は、有酸素運動だけでは、筋肉を消耗してしまい、基礎代謝が落ちてしまうからです。

最初に説明した通り、基礎代謝を上げることで体重は落ちていきます。

ですが、エネルギー不足の状態で有酸素運動をしてしまうと、筋肉が分解され、逆に基礎代謝が落ちてしまいます。

 

私の場合、結果を求めるあまり、ウォーキングの時間が長すぎました。

これでは逆に、基礎代謝が落ちてしまうんです。

 

じゃあ、ウォーキングの時間を30分と決めてやったら良いのか。

もしウォーキングの時間を1日30分と制限すると、その消費カロリーは約150カロリー(歩く速さによって異なります)。

缶ビール1本分です。

 

毎日150カロリー消費しつつ、地道に基礎代謝を上げていく。

この方法でも良いかもしれませんが、なかなか効果として表れないため、私なら挫折してしまいそうです。

(現に挫折しました・・・)

 

 

そこで私がおすすめするのは、日頃の生活に有酸素運動と筋トレ(無酸素運動)を取り入れる方法です。

有酸素運動で糖質や脂質をエネルギーとして使い、さらに筋トレ(無酸素運動)で基礎代謝を上げることで、一気に痩せやすい体質になることができます。

 

ただし、有酸素運動と筋トレの両方を生活に取り入れるのって、運動初心者には大変ですよね。

推奨されているのは、筋トレ【30分】→有酸素運動【30~45分】

ウォーキングのような負荷の低い有酸素運動は、1時間が目安とのこと。

つまり、1時間30分も運動をしないといけません。

週に2~3回のペースで良いそうなのですが、私には続けられそうにありません。

 

意思の強い人は別として、ここまできちんと運動をするなら、ジムに通うのが一番良いと思います。

ただし私は、ジムさえも続かなかった人です。

1度足が遠のくと、通うのが億劫になってしまいました・・・

今からまたジムに通うなら、パーソナルジムで、きちんと管理してもらわないと私には無理かな。

私の住んでいる田舎にはパーソナルジムがないのですが、ある方は活用すると良いかも!

私の友達は、パーソナルジムに週2回通っていて、綺麗に筋肉をつけながら痩せていました♡

他の日は運動しなくて良いので、メリハリよく痩せれると思います。

 

ウォーキングの代わりに私がしていること

では、私が現在、どんな運動をしているのか。

それは、日々の生活にプチ有酸素運動とプチ筋トレを取り入れることです。

 

私は、熱しやすく冷めやすい性格。

何かダイエットを始める時は、一番効果のある方法を調べ、満を持して始めます。

ですが、計画通りにできない日が2~3日続くと、一気にやる気がなくなり、いつの間にか辞めてしまう。

 

こんな数々の失敗を通して、100点の方法ではないけど続けやすいものを生活に取り入れ、毎日続けるのが向いていることに気が付きました。

 

そこで、テレビを見ている時や歯磨きをしている時、髪を乾かしている時、さらに仕事中でもできるプチ有酸素運動・プチ筋トレを日頃から研究し、その時の気分で実践しています。

そうすることで、あえて運動する時間を確保しなくてすむので、ストレスなく、毎日地道に続けられています。

 

確かに100点の方法よりは効果も薄いし、時間はかかるかもしれません。

ですが、ダイエットは継続することが一番

私の友達は、ライ○ップで劇的に痩せましたが、その後リバウンドしました。

私は、一時的に完璧に痩せるよりも、自分が満足できる程度のスタイルで良いのでずっとキープしたいです。

 

 

ちなみに、私は2か月ウォーキングからプチ有酸素運動・プチ筋トレスタイルに変えて、今の方がダイエットの効果を感じています。

 

私のプチ有酸素運動・プチ筋トレが正解かは分かりませんが、また別の記事でご紹介できたらと思います。

 

この記事が、ダイエットに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです♡

 

 

関連記事

私がダイエットで重視していること。

体重を落とすことよりも、体型づくりに力を入れています。

emily3emi.hatenablog.com

emily3emi.hatenablog.com

 

 

 

 

【写真あり】美容クリニックレポ☆Qスイッチルビーレーザーでシミは消えるのか検証してみた

こんにちは、emilyです♡

 

私はこの春から、美容クリニックでシミ治療を始めました。

コロナ禍でマスクが手放せない今だからこそ、こっそりシミやそばかすなど、顔の治療をするチャンスですよ!!

 

私もつい最近までは、年々増えていくシミやニキビ跡が気になっていたものの、周りに美容クリニックへ通っている人がいないため、なかなか勇気が出ませんでした。

美容クリニックの施術はどれも高額。

失敗はしたくないですよね。

 

当時の私と同じように、「高いお金をかけて治療しても効果が感じられなかったらどうしよう」「シミのレーザー治療は、かさぶたになると聞くけど、その間仕事はどうしよう」と悩んでいる人のために、私が実際に施術したメニューや金額、肌の変化をリアルレポします。

 

これからお肌をきれいにしたい方の参考になれば嬉しいです。

f:id:emily3emi:20210605171443j:image

 

 

 Qスイッチルビーレーザー

先日、とうとうQスイッチルビーレーザーの施術をお願いしました。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

私が美容クリニックへ通いだしたのも、このレーザー治療を受けるため。

ただし、私の肌は「ニキビ」「赤ら顔」「くすみ」と、他の肌トラブルも抱えていたため、すぐにはレーサー治療ができませんでした。

 

まずは、シミの上にできていたイボを取りました。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

今まで、シミをコンシーラーで隠していましたが、ムラになる。

これは、イボが原因だったようです。

イボ治療をして、肌の表面がフラットになりました。

 

続いて、赤ら顔やくすみの治療。

シミのレーザー治療は、黒色に反応するレーザーを当てます。

そのため、通常の肌の部分を白くした方が効果が出るとのこと。

赤ら顔やくすみを改善し、シミとの色の差を大きくする作戦です。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com

 

この治療を続けて、「少し肌より明るいかなー」と、他の色と混ぜて使用していたファンデーションが自然に肌となじむようになりました。

また、赤ら顔を隠すために使っていた、グリーンの下地やコンシーラ―を使用しなくなりました。

赤ら顔に悩んでいて、下地やコンシーラ―をぬっても隠しきれない方は、美容クリニックで治療することをおすすめします

赤みが目立たなくなり、チークの色が映えるようになりました♡

 

レーザー治療Before

そして、満を持して、レーザー治療を行いました。

まずは、治療前の写真をご覧ください。(汚い肌を見たくない人はスクロールしてください!!!)

 

まずは顔全体です。

f:id:emily3emi:20210605173045j:image

♡の位置にシミがあるのが、モザイクをかけても分かりますよね。

では、♡の部分を、モザイクなしでupします。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:emily3emi:20210605173119j:image

 お目汚し、失礼いたしました。

 

めちゃくちゃ濃いわけではないですが、大きめのシミ。

直径は10㎜ありました。

 

こちらにQスイッチルビーレーザーを当ててもらいました。

 

ダウンタイム

施術後は、治療部分にガーゼを貼り、10〜14日後に診察してもらいます。

ガーゼは、病院で貼っていただきました。

この上から化粧をしたり、クレンジングをしたりしても良いとのこと。

はがれた時のために、もう一枚ガーゼをもらいました。

 

治療後、帰宅したらびっくり!

治療した部分が、治療前より濃くなっていました。

かさぶたなのかな?

気になるけど、ガーゼをしているので分かりません。

 

では、その時の写真です。

明るい太陽光と電気のもと、かなりリアルな肌が撮れています・・・

 

気になる方は、とばしてくださいね。

 

ではいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:emily3emi:20210605174514j:image

 

わーーーーー!

周りのうすいシミまでくっきりうつってしまい、恥ずかしいのですが。

治療したシミをご覧くださいね。

 

治療前より濃くなっているのが分かりますか?

旦那は、治療前のシミは全然気にならなかったようですが、治療後のこのシミはさすがに気づき「黒くなってるよ・・・大丈夫?」と言われました。

 

それから約2週間、この状態のまま過ごします。

実は、私のシミは、ぎりぎりマスクから出る位置。

ガーゼの上にコンシーラーを塗るなど、努力はしましたが、正直綺麗には隠れません。

大事な予定がある2週間前は、治療を避けることをおすすめします

 

試しに、職場のおじちゃんに、「私の顔を見て、何か思いませんか?」と聞いてみました!

おじちゃんには、ネタバレしないと気づかれませんでした。

 

ただ、女性には気づかれるかな?

でも、特に誰かからつっこまれることはなかったです。

この時期は、髪を下して、食事の時間を気持ち短くするなど、マスクを外す時間をできるだけ短くしていました。

また、私は右ほほだったので、相手の右側に立つように意識したかな。

 

それよりも大変だったのは、ガーゼが思ったより簡単に外れること!

オイルクレンジングが原因か分かりませんが、一つ目のガーゼは3日後にはがれました!

(ちなみに治療箇所は、黒くなり、肌表面が少しえぐれた状態でした。かさぶたはできていなかったです。)

 

二枚目のガーゼは、なんとかもたせようと、クレンジングをバームタイプにしたりと工夫しましたが、また5日後に外れました。

そのとき、ガーゼと一緒に黒い肌?もはがれてしまいました。

かさぶたというより表皮?

これには少しドキドキしました。

 

ネットで調べると、レーザー治療をしても、治療箇所に何もはらなかったり、お風呂時にバンドエイドをはるように指示したりする病院があるとのこと。

しょうがないのでバンドエイドを応急処置ではり、2週間たっていませんが病院へ。

 

病院でそのことを話すと、「バンドエイドはったの?」と少しびっくりされました。

はらない方が良かったのかな?

診察の結果、14日はたっていないけど、経過は良好で、今後は普段通りのスキンケアと化粧に戻して良いとのこと。

ただし、治療箇所は、他よりも乾燥しやすいので、保湿には力を入れるよう念押しされました。

 

レーザー治療After

それでは治療後の写真をご覧ください。

またまたup写真ですので、気になる方はスクロールしてくださいね。

 

ではいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:emily3emi:20210605173328j:image

 

こんな感じです。

中央当たりの、赤くなっている部分が治療跡です。

私はもともと赤みが出やすい肌質なので赤くなっていますが、この赤みも時間がたてば他の肌となじんでくるそうです。

 

レーザー治療は一度じゃ治らないこともあると聞いていたので、こんなにきれいにシミが消えてびっくりしました!!

 

ただし、今後も炎症性色素沈着を防ぐためにも、肌への摩擦や保湿には、十分気を付けていこうと思います。

 

今後の治療

とりあえず、一番気になっていたシミは、このまま様子をみていこうと思います。

 

次は、ピコトーニング3回目をしようと思っていたのですが、一番気になっていたシミが改善したら、今度は他のシミも気になってきました。

先生にも、次はフォトが良いんじゃないかと勧められたので、次回は初フォトセラピーを施術してもらうことにしました!

 

レーザーの治療跡がまだ赤くなっていますが、関係なく施術できるとのこと。

善は急げで、来週施術してもらいます。

またレポ記事を書こうと思いますので、お楽しみに♡

 

関連記事

  

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com

 

 

【投資】6月のつみたてNISAレポ☆iDeCoの手続きの仕方も解説

こんにちは、emilyです♡

 

6月になり、無事につみたてNISAの購入確認ができました。

そこで今日は、6月のつみたてNISAレポをしていこうと思います。

 

さらに、ずっと手続き待ちだったiDeCoも、無事に申請作業が終わりました!

つみたてNISAと比べたら手続きも少し複雑だったので、簡単に手続きの仕方をご紹介したいと思います。

f:id:emily3emi:20210603232235j:image

 

 

つみたてNISA

私は、先月から積立購入を始めた、つみたてNISA初心者です。

先月のつみたてNISA購入については、こちらをごらんください。

 

emily3emi.hatenablog.com

 

投資初心者なので、今年はまず様子を見るべく、米国株と全世界株を中心に、4つの投資信託を購入。

全てを株式オンリーにするのは怖かったので、1つはバランス型ファンドで、少し債権やREITを混ぜています。

 

ここに、今月からはiDeCoも開始する予定。

年末には、これらのバランスを見て、何を積み立てていくか、検討する予定です。

 

 

ちなみに先月は、投資信託を購入して数日後に米国株価が急落。

株式はリスクのある商品と分かってはいたものの、まさかこんな短期間のうちにくるとは!と、少しびっくりでした。

その後、すぐに株価が元に戻って良かったです。

 

ちなみに、6月現在のつみたてNISA資産合計です。

f:id:emily3emi:20210603231431j:image

 

2ヶ月分で元本は10万円。

+678円です。

資産推移は、たった2か月分なのでこんなグラフになっていますが、これからどんなグラフになっていくか、楽しみです♡

 

iDeCo

そして今回開始したのが、iDeCoです。

実は、つみたてNISAと同時期に手続きをしたのですが、開始時期がこんなにずれてしまいました。

向こう側の加入資格の審査が、ものすごく時間がかかるんです。

 

私の場合、3月の半ばに手続きを開始。

必要書類を提出したものの、そのあと音沙汰なく。

約2か月間待って、やっと手続き完了の連絡(メール)がきました!

 

 続いて初期設定なのですが、届いたメールだけでは手続きできません

メールがきて数日以内に「加入者口座番号」と「パスワード」が書かれた書類が別々に届きます。

そこに書いてある口座番号やパスワードを使ってログインし、配分設定をしてください。

 

私は楽天証券で口座開設をし、投資信託を選びました。

購入したい投資信託を選んだら、配分を○%と打ち込んでいくだけ。

いくつかの投資信託を購入したい場合は、全部で100%となるように調整してください。

f:id:emily3emi:20210603231528j:image

これが、商品別配分を決定する画面。

投資信託を選ぶときに見ておきたい「純資産額」や「管理費用」が見れなかったので、商品選びは少し困りました。

私は、ネットで「楽天証券 iDeCo 投資信託」と検索し、楽天証券が取り扱っている商品を調べて、何を購入するか決めました。

 

 

その後、楽天証券iDeCoのページの「提供商品」のページから、普通に見ることができました。

f:id:emily3emi:20210603231538j:image

iDeCoは、先月26日に、無事に掛け金の引き落としが確認済み。

資産反映は、引き落とし日から14営業日目以降のようです。

反映されるのが楽しみです♡ 

 

まとめ

 いかがでしたか?

まだまだ投資初心者ですが、順調に投資家としての一歩をふみだせていると思います。

この調子で、毎月こつこつ積み立てて、資産形成をしていこうと思います。

 

購入している投資信託の金額や内訳は、こんな投資初心者のでも公開した方が参考になるのかな?

今回はとりあえず、合計の資産額をのせてみました。

 

また来月も、きちんと積み立てて、ご報告したいと思います♡

 

関連記事

  

emily3emi.hatenablog.com

 

emily3emi.hatenablog.com

 

【読書】仕事が忙しくて最近本を読んでいない人必見☆読書する習慣の身に付け方

こんにちは、emilyです♡

 

皆さんは、最近本を読んでいますか?

仕事や家事、育児が忙しくて本を読む時間がないという人も多いかもしれません。

 

私も、学生時代はたくさん本を読んでいたのですが、働き出して、全然本を読まない時期もありました。

 

ですが、本屋に立ち寄ると、話題の本が並んでおり、気になって買ってしまう。

美容のことが気になって、専門書を買ってしまう。

好きな作者の小説が出たから、買ってしまう。

友だちおすすめの本を借りてしまう。

 

気が付けば、読んでいない本がどんどんたまり、うず高く積まれていました

 

 

そんな私も、今では最低でも週に1冊は本を読めるようになりました

たったの「週に1冊」ですが、1年間だと約50冊。

 

私は今の読書習慣を身に付けて、本から多くの知識を得たり、感動する話に心を動かされたりと、生活や考え方に幅と豊かさを感じる機会が増えました

 

今日は、忙しい人にも実践しやすい、私の読書週間の身に付け方を紹介します。

少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。

f:id:emily3emi:20210603065036j:image

 

 

 

読書の時間帯を生活に組み込む

読書を習慣化するのに一番効果がある方法が、日頃の生活に読書の時間帯を設けることです。

 

例えば朝起きてから10分間

たった10分と思うかもしれませんが、これを毎日続けたら、1年間で60時間にもなります。

朝の10分なら、今の生活をあまり変更せずに取り入れやすいですよね。

 

私は朝に弱いので、目覚まし時計で起きても布団の中でぐだぐだ。

少なくとも30分は、ごろごろしていました。

2度寝をしてしまうこともありました。

 

ですが、この朝読書を始めてから、朝の時間の使い方が劇的に改善。

起きたら眠くてもカーテンを開け、本を開く。

本は、今一番興味をもっている内容がおすすめ。

すると、一気に目が覚めるんです。

 

寝起きが良くなったので、結果的に朝の準備にも早く取りかかり、余裕をもって出勤するようになりました。

 

 

また、寝る前の20分間

寝る前は、携帯やPC、TVなど、ブルーライトを発する画面はみない方が良いと言われています。

その方が、寝つきが良くなるそうです。

ですので、寝る前の読書は、うってつけなんです。

 

私は食事やお風呂など、一通りのことをすませたら、寝る前の数分間は読書タイムにあてています。

帰宅時間やその日にやることをふまえて、時間はまちまち。

疲れていて全く読まない日もありますし、逆に1時間以上読む日もあります。

 

特に平日では、まとまった時間を取りやすい時間帯なのでおすすめです。

 

隙間時間を活用する

私が今回一番おすすめしたいのはこちら。

隙間時間の活用です。

 

通勤時間や病院の待ち時間、友だちとの待ち合わせ、こういった外出先での隙間時間を活用するために、普段から本を持ち歩いている人も多いと思います。

 

私も、昔は必ず本を1冊持ち歩いていました。

ですが、たとえ文庫本でも意外とかさばるし、本も傷みやすくなります

最近は、外出先ではスマホのアプリで雑誌を読むようにしています。

 

そして、持ち歩くことをやめた本は、職場や車の中など、所定の場所に置いておくようになりました。

 

所定の場所に本を置いておく

私が本を置いているのは、家では寝室とリビング、そして車の中、職場です。

もちろんすべて違う本で、常に4冊以上同時進行で読み進めています

 

そんな私も、以前は1冊ずつ読んでいました。

ですが、1冊ずつ読み進めるためには、時間ができた時にその本がないと読書できないので、同じ本を常に持ち歩かないといけません

突然できたちょっとした隙間時間、せっかく本を読もうと思ったのに、今読みかけの本を持ってくるのを忘れたから読書ができないなんて、もったいないですよね。

 

そこで私は、日頃本を読む場所だけではなく、隙間時間の生まれやすい場所に本を置いておくようにしています

 

寝室

私が日頃、一番本を読む場所です。

朝、起きてから10分間、寝る前の20分間、だいたい毎日30分程度本を読むようにしています。

 

リビング

隙間時間ができたときに読む本です。

休日、時間があるときはがっつり読みます。

 

日頃も、食後に数ページ読んでゆっくりしたり、お風呂のお湯がたまるまで待つ時間に読んだり。

TVのCMの時にも読みます。

 

大好きなコーヒーや紅茶を淹れて、その一杯を飲み終わるまでは本を読む。

私の一番好きな読書時間です。

 

車の中

日頃、車に乗る人には是非置いてほしい場所。

もちろん、運転中には読んでいないので、安心してください。

 

待ち合わせした友人がまだ来ていない時、目的地に早く着きすぎた時、突然の豪雨で外に出にくい時、貨物列車で3分間踏切が上がらない時。

車生活をしていると、こういった隙間時間はたくさん生まれます

こういった時間、ぼーっとしたり、スマホをいじって時間をつぶしたりしても良いのですが、本があるだけで、一気に読書タイムに変えることができます。

 

私は、こういった隙間時間はもちろん、朝職場に着いたときに1ページだけ読んで気持ちを切り替えたり、病院へ行くときに待合室で読むためにその時だけカバンに忍ばせたりしています。

 

職場

私は、プライベートな時間以外に、職場でも本を読みます。

もちろん、本業をおろそかにしてはいけませんので、そこは自己責任でお願いします。

 

私の職場での活用方法は、お昼の休憩時間。

食後に数ページ読みます。

また、大量のコピーを取るとき。

ぼーっと待っているのが嫌なので、このちょっとした時間にも本を読んでいます。

定時は超えたけど、クライアントの都合で連絡を待っているとき。

自分の都合以外で時間外に仕事をしないといけないとき、「早く帰りたいなー」とネガティブな気持ちになってしまうので、読書をして気分転換します。

 

場所ごとに本のジャンルを変える

このように、私は様々な場所に本を置いておき、同時進行で複数の本を読んでいます。

次に、置いておく本の種類ですが、なんでも良いわけではありません。

それぞれの場所に合ったジャンルの本を選ぶようにしています。

 

寝室には、小説などの分厚い本。

一番読書の時間がとれる場所には、読み終わるまで時間がかかる本を置きます。

 

リビングには小説やエッセイ本、自己啓発本

時間がある時はしっかり本を読むし、ちょっとした隙間時間にも読む。

そういった状況に合う本を置いておきます。

一度読んだことがあって、もう一回読み返したい本も、リビングに置いておくことが多いです。

 

車の中は自己啓発本や詩集。

1項目が見開き1ページになっている本を選ぶことが多いです。

隙間時間にきりが良いところまで読める本を選ぶことで、続きがきになってそわそわせずにすみます。

 

職場には自己啓発本

こちらも項目ごとに区切ってある本が良いので、小説はさけます。

そうすることで、ちょっとした時間も読書に当てやすくなります。

 

マルチタスクが身に付く

皆さんはマルチタスクという言葉を知っていますか? 

複数の作業を、同時にもしくは短期間に並行して切り替えながら実行することをいいます。

この、複数の本を同時に読み進める生活を初めて、私はこのマルチタスクが身に付いてきた気がします。

 

複数の本を読み進めているので、その本を読む時に、瞬時に内容を思い出さなくてはいけません。

思い出せない場合は、数ページ戻って読み返します。

久しぶりに読んだ本だと、なかなか内容を覚えておくことが難しいので、どうしても読み返す作業が増えます。

 

一見逆に非効率に感じると思いますが、これを繰り返していくと、複数の本の内容を同時に覚えておけるようになります

同時にたくさんの本を読んで内容を記憶しておく、この生活に脳が慣れてくれたのかなーと思っています。

 

すると、仕事でも、複数の作業を同時進行したり、先週やっていた作業を思い出したりするのが、早く簡単にできるようになりました。

このマルチタスクが身に付いて、仕事の作業効率も上がった気がします。

 

このように、読書は本から知識や考え方を学べるだけでなく、仕事でも使えるマルチタスクを身に付けることもできます。

 

まずは読みたい本を数冊選んで、自分が読みそうな場所に置いてみて、読書する機会を作ってみませんか?

慣れると読書タイムが心地よく感じ、隙間時間にも自然と本が読みたくなってくると思います。

 

私も、これからもたくさん本を読んで、よかった本は随時紹介していこうと思います♡

 

関連記事

 

emily3emi.hatenablog.com

 

 

emily3emi.hatenablog.com

 

 

 

 

【結婚式場の選び方】プレ花になって思うこと☆結婚式場を契約する時に気をつけたい見積もりのポイント

こんにちは、emilyです♡

 

私たちはこの春入籍して、秋に挙式予定です。

(それまでに、コロナが収束していますように・・・)

 

現在、月一回のペースで式の打ち合わせをしています。

 

結婚式場を選ぶ際には、多くの人がブライダルフェアに行くと思います。

 

そこで出してもらうのが見積もりです。

 当時の私たちは、どんな式や披露宴にしたいか全くイメージできておらず、プランナーさんに言われるがままに見積もりを出してもらいました

 

 

実際に打ち合わせでは、毎回いろいろなことを決めていきます。

先日、まだ細かい部分は決まっていないのですが、軽く一日の流れを確認し終わり、その時点での見積もりを出していただきました。

 

まだ衣装やテーブル装飾、ケーキなどは仮の状態なのですが、それでも大幅予算UP。

ネットで調べてみると、最終的にかかった費用は、初めの見積もりより100万円近く上がったカップルが多いそうです。

 

人生で一度きりの結婚式、素敵な式にしたいですが、予算の準備も必要ですよね・・・

 

そこで今日は、契約時に出してもらう見積もりで、気を付けるポイントを紹介したいと思います。

これから式場を選ぶお二人の参考になれば嬉しいです♡

f:id:emily3emi:20210601233655j:image

 

 

挙式スタイル

主な挙式スタイルとして、「教会式」「神前式」「人前式」があります。

 

教会式

チャペルなどで神に結婚を誓う挙式スタイルです。

司会進行は牧師が行います。

 

ウエディングドレスを着て、母からのベールダウン、父と歩くバージンロードなど、王道の挙式に憧れている人におすすめのスタイルです。

ただし、費用は一番高くなります。

 

神前式

昔ながらの日本の伝統的な挙式スタイルで、神社で行われることが多いです。

「家と家が結び付く」という考えのもと、基本は親族のみが参列して行われます。

 

伝統的な挙式に憧れがある方や、白無垢を着てみたい方におすすめです。

 

人前式

結婚式に参列しているゲストに向けて誓いを立て、承認を得る新しいスタイル。

場所や衣装、演出など、自分たちでプランニングができ、アットホームな雰囲気で行われることが多いです。

 

オリジナリティーを出したい方や、費用をおさえたい方におすすめです。

 

最近、私はこのスタイルの挙式に参加する機会が増えてきました。

 

会場によって割高な挙式スタイルが異なる

私たちは、初めは価格をおさえるために、人前式でお願いしようと思っていました。

しかし、プランナーさんに確認してみたところ、私の式場では人前式の方が費用が高くなるとのこと!

司会の方を別で手配しないといけないからだそうです。

 

一般的には、教会式が一番費用がかかると聞いていたのでびっくりしました。

私の式場は、ホテルではなく、結婚式専用の会場だから、牧師料とかがかからないのかな?

もちろん、生演奏などを頼むなら、別途料金はかかります。

 

 

それを聞いて、迷わず教会式に変更しました。

 

挙式スタイルを選ぶのに、「費用も選択基準の一つ」という方は、まずはプランナーさんに相談することをおすすめします。

 

衣装の数

挙式スタイルが決まると、挙式で着る衣装も決まりますよね。

挙式ではウエディングドレスですか白無垢の、どちらかを着ることになると思います。

 

続いて披露宴。

多くの方が、挙式後にそのまま披露宴をされるのではないでしょうか。

 

披露宴では何を着る予定ですか?

そして、お色直しは何回しますか?

 

衣装の数については、新郎新婦で考え方が違うと思うので、是非ブライダルフェアに行く前に話題にしてみてください。

なぜなら、衣装はかなり費用がかかるから。

 

1着増えただけで、衣装代だけではなく着付け代、メイク・ヘアセット代、引き上げ代(衣装を脱がせてもらうのにも費用がかかるんです)、ブーケ代、アクセサリー代、シューズ代。

こんなにたくさんの費用がかかります。

 

ウエディングドレス、カラードレス、色打掛。

披露宴で3種類全部着るのか、2種類にしぼるのか。

 

迷った場合は、見積もりに3種類とも入れておくことをおすすめします。

 

費用をおさえて3種類着る裏ワザ

ちなみに私たちは、初めから挙式はウエディングドレス、披露宴はウエディングドレスとカラードレスと決めていました。

披露宴でばたばたするのは嫌だってので、お色直しは1回。

 

披露宴でカラードレスと色打掛を着るのも検討しましたが、費用の面であきらめました。

 

ですが、結婚の報告をすると「ドレスも似合いそうだけど、色打掛を着ている姿も見たい」と、いろんな方に言われました。(特に地元の友達!)

 

そんなことを言われると、やっぱり色打掛も着たくなりますよね。

ただ、旦那は和装にあまり興味がないようで、お願いしたら良いと言ってくれそうだけど、なんか申し訳ない。

 

そこで、前撮りで色打掛も含めた3着を着ることにしました。

私の式場では、前撮り衣装は当日の価格より70%OFFなんです!

 

当日に実際にお披露目はできませんが、その分ゲストと一緒に過ごす時間も増えるし、エンディングのムービーで前撮りの写真を披露しようと思っています。

 

ゲストの数

見積もりをするときに一番困ったのがゲストの数。

確かに、ゲストの数が決まらないと、料理や引き出物、招待状などのペーパーアイテムの見積もりが出せませんよね。

 

私がおすすめするのは、正確な人数じゃなくて良いので、だいたいのゲスト数は決めておくこと。

なぜなら、式場を契約して、最初の打ち合わせで早速ゲスト数を確認されるんです。

 

だったら、契約の時点での予定ゲスト数をきちんと伝えて、見積もりに反映させたほうが良いですよね。

 

ちなみに私たちは、最初の見積もりより20人も増えてしまい、人数が関わる費用が予定よりかなり増えました。

 

呼びたい友だちはある程度決まっていると思うので、職場の方や親戚をどの程度呼ぶのか、2人で話し合ってみてください。

 

料理

料理にはランクがあるのをご存知ですか?

私の式場では、松竹梅のように、コース料理にも5つもランクがあり、値段が上がるにつれ1品増えていくイメージです。

 

料理は×人数なので、金額もかなり大きくなります。

見積もりでは、一番低い金額で計算されることが多いようです。

 

ですが一番安いランクだと、品数が少ない印象でした。

見積もり後に変えられるので、真ん中か、真ん中より上のランクで見積もりを作ってもらってください。

 

ケーキ

ケーキは、ファーストバイトを行うかどうかで値段が変わります。

なぜなら、ファーストバイトで使うケーキと、ゲストの料理に出されるケーキは違うからです。

 

また、ケーキはこだわれば高額に。

「高さがあるものが良い」「フルーツや装花をたくさん使いたい」「オリジナルケーキをオーダーしたい」方は、高めに見積もってもらいましょう

 

ムービー関係

最近ではオープニングムービー、プロフィールムービー、エンディングムービーなど、たくさんの動画が演出として使用されていますよね。

 

ですが、これらは式場で頼むとなかなか高額。

オープニングやプロフィールムービーは3~6万円。

エンディングムービーは、当日の様子をその場で編集して流してもらうなら20~30万円もかかります!

 

お願いするなら、必ず見積もりに入れておきましょう

 

ですが、これらのムービーは、みんながやっているからといって、必ずやらなくてはいけないものではありません

本当に必要かどうか、2人で話し合いましょう。

 

ムービーを安くおさえるには

私は初め、ムービー関係はなくて良いと思っていました。

私は写真を撮るのが好きで、たくさんデータを持っていますが、旦那はあまり写真が好きではなく、データを探すのも大変そうだったので。

 

ですが、私の両親、向こうの両親が「プロフィールムービーで小さい頃の写真を使うだろうから探しとくね!」とはりきっている姿を見て、結局用意することに。

 

私は簡単な動画編集ならできるので、自分たちで作ることにしました。

最近ではパソコン・スマホともに無料で動画編集できるソフトがあります。

 

また、初心者で自信がない人は、家電屋さんで売ってある、結婚式専用の動画編集ソフトを使うと、誰でも簡単に編集できますよ!

編集ソフトは1~2万円で売っているので、式場でお願いするよりも断然安いです。

 

友人に動画編集をお願いするときの注意点

動画編集できる友人に頼むのも手。

私はこれまで3人のプロフィール・エンディングムービーを作ったことがあります。

 

ただ、「どんなものでも良いのでお願い!」みたいに頼まれると正直困るのが本音。

 

きちんと事前準備をしたら、友人にも負担を極力かけなくてすみます。

事前に準備しておくこと

・曲を決め、曲データを用意する(CDでも良いです)

・旦那写真、妻写真、2人写真など、写真をフォルダに分ける

・写真を使う順番に並べる(写真の名前を番号に打ちかえると良いです)

・写真にそえるコメントを考えておく(ワードやメールに打っておく)

 

参考にした動画などあれば、それも見せてもらえるとイメージしやすいです。

 

大切な友人からのお願いなので、私はもちろん無償で制作しました。

ですが、友だちもお菓子をくれたり、ご飯を御馳走してくれたりと、気を遣ってくれました。

 

どんな形でも良いので、お礼はきちんと伝えてくださいね。 

 

演出関係

こちらも、すでにやりたいことが決まっている人と、全く決まっていない人と、分かれるのではないでしょうか。

 

私は全く決まっておらず、フラワーシャワーとファーストバイト以外は見積もりに入れませんでした。

 

プログラム上、何もしないということはないはず!

私も、金額の相場を知るためにも、もう少し興味がある演出を見積もりに入れてもらっておけばよかったなーと、後で思いました。

 

バルーンリリース、ブーケトス、デザートビッフェ、キャンドルサービス・・・

これまで参加した挙式・披露宴で、素敵だなと思ったものは、見積もりに入れてみてください。

 

お花関係

結婚式って、実はたくさんのお花が使われているんです。

 

ブーケや ブーケトス、メインテーブルの装飾、ゲストテーブルの装飾、受付花、フラワーシャワー、ヘアアレンジ用の花、両親に贈る花束などなど。

 

そして、お花は結構お値段が高めです。

私の見積もりでも、ブーケは1つ3万円。

こだわったらもっとすると思います。

さらに、衣装が変わるたびにブーケも変わりますし、前撮り用にも必要。

 

ゲストテーブルは、ゲストの数で決まりますが、テーブル数が増えれば増えるほどお花もいる。

 

お花の値段を把握するためにも、衣装の種類やゲストの数は、はっきりさせておきたいですね。

 

ペーパーアイテム

 招待状や席次表、席札、料理のメニューカード、芳名帳のことです。

こちらも×人数分なので、合わせると意外と高額に。

 

こちらは、外部発注OKの式場が多いので、ネットなどを利用して、もっと安い業者を探すのもありだと思います。

 

私も、式場ではなく、ネットで見つけた業者にお願いする予定です。

 

ですが、一応見積もりには入れておいてもらいましょう。

 

記念写真・ムービー関係

結婚式の思い出として、写真や動画を残してもらうサービスです。

こちらもかなり高額。

 

私たちは写真をお願いする予定ですが、前撮りと当日を合わせて25万円です。

高い・・・

 

ムービーは、2時間すべてを記録したもの、20分程度に編集したものなどいろいろありましたが、20~30万円します。

 

 ムービーは注文しようか悩みましたが、全て記録したものは、購入しても見る機会が少ないだろうと判断。

編集してあるものはとても魅力的でしたが、エンディングムービー24万円と頼むのが条件とのこと。

合わせて48万円だったので、断念する予定です。

 

挙式の様子や友人スピーチなど、動画で残しておきたい部分はピンポイントで兄弟や従姉妹にお願いしておこうかなと考えています。

 

こちらも、高額な分、なかなか決断できませんよね。

そういった場合は、全て見積もりに入れてもらいましょう。

 

あくまで見積もりなので、減らすのは簡単にできます

逆に、項目を後から増やすと、当初の見積もりからどんどん増えていくので、資金の準備が大変になります。

 

まとめ

いかがでしたか?

結婚式は、1つ1つの金額がとても大きく、最初の見積もりで驚くことも多々あると思います。

 

ですが、「見積もりはあえて高く」を意識して、たててもらってくださいね

複数の式場で迷っている場合は、同じ条件を心がけて相見積もりをとり、比較してみてください。

 

実際に式場が決まったら、打ち合わせを1つ1つしていくので、初めの見積もりから自由に変更できます。

そこで削っていけるので、安心してください。

 

私もプレ花として、結婚式に向けて打ち合わせの真っ最中です。

これからも、打ち合わせの内容や、実際の金額をレポしていきますので、結婚式を考えている人の参考になれば嬉しいです♡

 

関連記事

  

emily3emi.hatenablog.com

 

 

emily3emi.hatenablog.com